東広島市西条で史跡がアツい!6月21日・24日にはお得な日帰りバスツアーも

広島県

広島県東広島市の史跡と6月21日、24日に開催される「日帰りバスツアー」について紹介している記事です。

東広島の史跡とは

広島県東広島市には、

広島県最大級の前方後円墳である「三ツ城古墳」、国の華と呼ばれ国の事業として全国に造られた寺の一つの「安芸国分寺跡」、戦国時代初期を代表する大規模山城跡である「鏡山城跡」、日本の20世紀遺産20選にも指定された「西条の酒造施設群」といった代表的なものをはじめ、数多くの遺跡があります。

歴史的・文化的な価値があるのはもちろん、写真映えするスポットも多く、観光スポットとしても人気のある場所です。

東広島市立美術館で開催中の「東広島の黎明展」|2023年6月25日(日)まで

東広島市西条栄町にある東広島市立美術館では、2023年4月5日(水)から6月25日(日)まで、期間限定の特別展示「東広島の黎明(れいめい)展」(主催:東広島市教育委員会文化課)が開催されています。

東広島で発掘された旧石器時代や縄文時代から明治時代にかけてのさまざまな出土品などが展示されています。

さらに、2022年11月18日、国重要文化財に新たに指定するよう答申が行われた「広島県安芸国分寺跡土坑出土品」も展示されています。


モニター価格で東広島の文化・歴史を堪能できるバスツアーも【6月21日(水)、24日(土)広島駅発着】

地元ガイド&御膳ランチ付、入場料込みで4,400円(税込)!(広島駅発)

運行日:2023年6月21日(水)と24日(土)


東広島・西条にある古墳や寺といった史跡を見るだけではなく、実際にその地で発掘された出土品を解説付で鑑賞できる、歴史や文化を学べるおトクなバスツアーです。

さらに、西条の名店でのランチや東広島芸術文化ホールくららの大ホール見学、道の駅西条のん太の酒蔵でのお買い物など、盛りだくさんのツアーをお楽しみください。

3つのオススメポイント

★モニター価格の4,400円(税込)

広島駅発着で、昼食付・入館料込み。おトクに楽しめ、学べるバスツアーです。


★地元ガイドなどの案内付

地元ガイドの案内付きで史跡を巡りながら、東広島・西条の歴史や文化を深く学べます。


★西条の名店で旬の食材を味わえる昼食付

季節の刺身や天麩羅の盛り合わせなど、贅沢な御膳を味わえます。

■こちらでも東広島のオススメのお店などを紹介しています!

東広島観光おでかけナビ:https://east-hiroshima.info/

東広島日本酒10:https://e-sake.jp/


*この記事は2023年6月時点の情報を基に作成しています。

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

※本記事は、2023/06/09に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

「行きたい」

押してくれてありがとう!

あなたのイチオシも
みんなに教えてあげませんか?

やってみる