【前編】新潟の「えちごトキめき鉄道」で行く旅!駅弁、海と山の車窓、鉄印を堪能

新潟県を旅する方におすすめしたい『山﨑屋』や『えちごトキめき鉄道』の鉄印、『糸魚川ジオステーション ジオパル』について紹介している記事(前編)です。
今回は新潟県を走る第三セクター鉄道「えちごトキめき鉄道」をご紹介!
初代駅弁大将軍を受賞した駅弁を手に列車へ。
海と山の車窓を楽しみながら、日本最大級の鉄道模型ジオラマがある糸魚川駅の『糸魚川ジオステーション ジオパル』を目指します。
新潟県の上越妙高駅『山﨑屋』で駅弁をゲットして、「えちごトキめき鉄道」に乗車

東京駅から北陸新幹線「はくたか」に乗って約2時間。
新潟県の上越妙高駅から、「えちごトキめき鉄道」に乗車します。

その前に、上越妙高駅の改札を降りてすぐのところにある『山﨑屋』へ。
こちらでは、直江津駅前にある『ホテルハイマート』の駅弁を販売しています。

『ホテルハイマート』の「鱈めし」「さけめし」は、東日本エリアの駅弁の人気投票「駅弁味の陣」で駅弁大将軍に、「にしんめし」は駅弁副将軍に選ばれた、大人気の駅弁なのです!
午後には売り切れてしまうこともあるそうなので、確実に購入したいなら前日までに電話予約をしておくのがおすすめです。

駅弁を手に、いよいよ「えちごトキめき鉄道」に乗車します!
「えちごトキめき鉄道」は、2015年3月に北陸新幹線の開業に伴い並行する在来線を引き継いで開業。
妙高高原〜直江津間の「妙高はねうまライン」と、市振〜直江津間の「日本海ひすいライン」の2つの路線があります。

ホームに降りると、なんと偶然!えちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」がやってきました!
「雪月花」は、車内で新潟の美味しいお料理がいただける観光列車。天井まで伸びた広い窓からは、海と山両方の景色が楽しめるのです!

私は、「妙高はねうまライン」の直江津行きに乗車。
直江津駅で「日本海ひすいライン」に乗り換えます。

谷浜駅を出ると、車窓には日本海の姿が!
生憎の曇り空ですが、穏やかな波で美しい日本海が望めました。

名立駅を出ると、列車は『頚城トンネル』へと入ります。
『頚城トンネル』は全長約11km。その長さは私鉄の中で最長なのだそう。
列車は筒石駅に到着。この駅は『頚城トンネル』の中にある、日本でもめずらしい駅なのです。
地上までの階段はなんと約290段!体力自慢の方はぜひチャレンジしてみください!

列車は、浦本〜梶屋敷間の早川の鉄橋を通過。
ここは海と山の両方の景色が望める、「日本海ひすいライン」のビュースポット!
まずは海側。

次は山側。
この日は運良く、雪を被った山々を望むことができました!

列車は、えちご押上ひすい海岸駅に到着。
この駅は2021年に開業した、えちごトキめき鉄道で1番新しい駅。
約50年前から誘致計画があった、地元の人にとっては悲願の駅なのだそう。
糸魚川駅で「えちごトキめき鉄道」の「鉄印」をもらおう

上越妙高駅から約1時間10分、直江津駅から約40分で、糸魚川駅に到着。

まずは、糸魚川駅の窓口で「鉄印帳」と「鉄印」を購入しました。
(※一部「鉄印」は販売終了)
「鉄印」とは、ご朱印の鉄道版。
指定の鉄印帳を手に全国40社の第三セクター鉄道で鉄印をいただきます。
全40の鉄印をコンプリートすると、シリアルナンバー入りの「鉄印帳マイスターカード」 が発行されるのだとか。

「鉄印」は、その場で駅員さんが1枚1枚丁寧に日付を記入してくれます。

えちごトキめき鉄道の「鉄印」は、通常バージョンの他に期間限定の鉄印が発売されています。
この日、糸魚川駅で発売されていたのは3種類。
・NGT48×ETRコラボ鉄印ver.三村妃乃Special mix2 1日駅長版(左)※現在は販売終了
・通常鉄印 糸魚川駅ver.(中央)※現在はデザインが異なります
・413系国鉄形観光急行鉄印(右)
皆さんもぜひ、鉄印を集めてみてはいかがでしょうか?

「鉄印帳」は、えちごトキめき鉄道の特別仕様。
表紙、裏表紙ともにデニム生地でできています。かっこいい!
後編では、『糸魚川ジオステーション ジオパル』と、旅のはじめにゲットした『ホテルハイマート』の「鱈めし」をご紹介します!
■北陸新幹線上越妙高駅『駅弁 山﨑屋』
http://www.heimat.co.jp/restaurant#930612
■えちごトキめき鉄道
https://www.echigo-tokimeki.co.jp/
日本最大級の鉄道模型ジオラマがある糸魚川駅の「糸魚川ジオステーション"ジオパル"」を目指し、『山﨑屋』の駅弁「にしんめし」をいただく後編もぜひご覧ください!
▼後編はこちら▼
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
新潟県観光協会 公式サイト:https://niigata-kankou.or.jp/
新潟県観光協会 公式Twitter:https://twitter.com/umasaniigata
*取材・文・撮影:マサテツ
MAP
- 駅弁 山崎屋
- 日本、〒943-0861 新潟県上越市大和2丁目1−1 上越妙高駅構内 SAKURAプラザ内 GoogleMapで見る
MAP
- 糸魚川駅
- 日本、〒941-0061 新潟県糸魚川市大町1丁目7−47 GoogleMapで見る
*この記事は2023年2月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2023/03/23に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。