3/5(日)に開催!岡山・牛窓の郷土料理「水夫(かこ)のじゃぶじゃぶ販売会」

岡山県

岡山県瀬戸内市で開催されるイベント「水夫(かこ)のじゃぶじゃぶを味わう会」を紹介している記事です。

「水夫(かこ)のじゃぶじゃぶ」とは…?

「水夫(かこ)のじゃぶじゃぶ」とは、岡山県瀬戸内市・牛窓で長年愛される冬の家庭料理「ゲタ(舌ビラメ)の汁かけめし」でのこと。

ゲタのミンチと野菜類を甘めの汁で煮込み、ご飯の上にじゃぶじゃぶにかけて、トッピングに春菊、決め手にワサビを溶かして食べます。

「水夫(かこ)」とは、万葉集にも歌われている船乗りを表すことばです。

今シーズン最後!3/5(日)に「水夫(かこ)のじゃぶじゃぶを味わう会」を開催

今シーズン最後の「水夫のじゃぶじゃぶを味わう会」が、3月5日(日)11時半から開催予定です。

牛窓まちかど交流プラザ『風まち亭』で、「水夫のじゃぶじゃぶ」を数量限定で販売します。

こちらは前回のイベント準備中の様子。

「水夫のじゃぶじゃぶ」は多くの野菜を使用するので、事前に野菜をきざんだり、汁を作る作業が必要です。

地元のお母さん方に集まって貰って、みんなで調理タイム。私はあまり料理が上手な方ではないので、お母さま方から「こうやってきるんだよ。」とか「こうやったら早く切れるよ。」とかレクチャーして貰いながら楽しく準備をしました。

当日は、野菜とゲタの出汁をとったお汁を調味料と混ぜ合わせて完成!

地域の方を始め、県内・県外からも多くの方に食べて頂きました。

皆さん「美味しい」、「わさびと春菊のアクセントが良い」といって頂き、大盛況の中、完売することができました。


今シーズン最後の「水夫のじゃぶじゃぶを味わう会」、みんな遊びに来てね!



■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!

オフィシャルサイト:https://setouchitabi-monogatari.jimdosite.com/

Twitter:https://twitter.com/kazemachi2022

MAP

〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3077
日本、〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3077 GoogleMapで見る

公認ライターおすすめ!山陰山陽エリアの美味しいごはん旅をご紹介

*この記事は2023年2月時点の情報を基に作成しています。

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

※本記事は、2023/03/01に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

「行きたい」

押してくれてありがとう!

あなたのイチオシも
みんなに教えてあげませんか?

やってみる