ケンミンSHOWも注目した人気店!静岡を訪れたら食べるべきご当地グルメ4選

静岡県を旅する方におすすめしたい!『coffee shop アドニス』『金の字 本店』『マルナカ』『むつぎく』──これら人気店で味わえる名物グルメをご紹介しています。
ニッポンごはん旅編集長や公認ライターがオススメする、静岡の人気店で味わえる名物グルメを4つご紹介します。テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」に登場したお店ばかりです!
ぜひ参考にしてみてください。
▼紹介しているお店▼
1.【吉原本町駅】coffee shop アドニス(つけナポリタン)
2.【清水駅】金の字 本店(もつカレー)
3.【藤枝駅】マルナカ(中華そば)
4.【浜松駅】むつぎく(浜松餃子)
1.【吉原本町駅】coffee shop アドニス(つけナポリタン)

静岡県を走る「岳南電車」は、JR東海道線と接続する吉原駅と岳南江尾駅を結ぶ路線。降り立ったのは吉原駅から2つ目の駅、吉原本町駅。
ここから商店街を10分ほど歩くと、今回の目的地『coffee shop アドニス』に到着。

「富士つけナポリタン」は、"つけ麺の達人"こと辻田雄大氏とアドニスの店主が開発したのが始まりだそう。
まさにこれが「富士つけナポリタン」の元祖なのです!

麺はモチモチ食感の中太麺。静岡県の名産桜エビがトッピングされていて、エビの風味が口の中に広がります。
また、スープはトマトと鶏ガラを合わせたWスープ。トマトの酸味も効いていて美味しい!途中から麺にチーズを絡めて食べると、味がマイルドになって変化が楽しめます。さらに麺にレモンをかけると、今までの濃厚な味からさっぱりした味に変化!
静岡・富士市のご当地B級グルメ!元祖「つけナポリタン」と岳南電車を楽しむ旅
https://gohantabi.jp/article/18311
coffee shop アドニス
〒417-0051 静岡県富士市吉原2丁目3-16
2.【清水駅】金の字 本店(もつカレー)

JR東海道本線の清水駅から歩いてすぐのところに店を構える『金の字 本店』。
昭和25年創業の清水のソウルフードと言われる「もつカレー煮込み」発祥のお店で、日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」で取り上げられたこともある有名店です!

「もつカレー煮込み」は初代が満州で覚えたカレーを使い、名古屋の土手煮をヒントに考案された逸品!
コの字カウンター内の大鍋から自家製カレーをたっぷりと絡ませてお皿に盛られ提供されます。

小腸と胃袋を竹串ごと入れて柔らかく煮込むスタイル。豚もつ自体はまったく臭みがなく、下処理の完璧さが伝わってきます。
カレー自体は想像以上に濃厚!旨味が凝縮されスパイシーな中にほんのりビターなほろ苦さが感じられる後を引く味わいです。
ケンミンSHOWに登場!静岡・清水のソウルフード「もつカレー煮込み」
https://gohantabi.jp/article/18355
金の字 本店
〒424-0816 静岡県静岡市清水区真砂町1-14
3.【藤枝駅】マルナカ(中華そば)

JR東海道本線の藤枝駅から車で10分ほどの旧東海道沿いにある『マルナカ』は、大正8年創業の藤枝名物の朝ラーメン発祥店。
「中華そば」の「温(あつ)」と「冷(ひや)」の2杯をセットで注文するのが藤枝流!『マルナカ』ではあっさりとした温かいラーメンを食べた後に、冷たいラーメンを食べるというのが定番の流れです。

「中華そば」の「温」は懐かしいフォルムの一杯!
脂がほとんど浮いていないスープは鰹ダシが効いており、日本蕎麦のつゆのようなサッパリした味わいです。

「中華そば」の「冷」は1年中楽しめるこちらのお店のオリジナルメニュー!
スープには酢は入っておらず「温」よりも甘口なのが特徴!途中で練りワサビを混ぜると刺激が加わり、紅生姜が良いアクセントになります。
ケンミンSHOWに登場!静岡・藤枝の“朝ラー文化”発祥店で味わう「中華そば」
https://gohantabi.jp/article/17838
マルナカ
〒426-0071 静岡県藤枝市志太3丁目1-24
4.【浜松駅】むつぎく(浜松餃子)

JR東海道本線の浜松駅から3分ほどにある大行列がもはや目印にもなる『浜松餃子 むつぎく』。
地元の幅広い層の方々から愛され続けている浜松餃子専門店です。

「餃子」はたくさん食べても最後の一口までカリッと楽しめる餃子です!
創業当時から続く、円型焼きの餃子の中心にもやしが乗せられた浜松餃子の代名詞的スタイルで提供されます。

餡はキャベツ9割豚ひき肉1割、ニンニク多めといったところ!たっぷりの細かく刻まれたキャベツが、驚くほどに軽い口当たりを生み出します。
キャベツはその日仕入れた新鮮なものを一晩寝かせてから使用することで余分な水分が抜けてシャキシャキに。ニンニクと豚肉がその甘みを引きたたせます!
ケンミンSHOWに登場!静岡・浜松のこれぞ浜松餃子の完成形「円型焼き餃子」
https://gohantabi.jp/article/17878
むつぎく
〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町356-5
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
- この記事のキーワード
※本記事は、2023/10/08に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。