孤独のグルメに登場!わざわざ食べに行く価値のある愛知・名古屋の台湾ラーメン

愛知県を旅する方におすすめしたい『台湾ラーメン光陽』(愛知県名古屋市西区比良3-139)について紹介している記事です。
行列の絶えない台湾ラーメンの名店

東海交通事業城北線の比良駅から歩いて10分ほどの住宅地に店を構える『台湾ラーメン光陽』。
夜遅くまでにぎわう地域で愛される中華料理店で、テレビ東京の「孤独のグルメ大晦日スペシャル 京都・名古屋出張編」の舞台にもなったお店です。
店内は老舗中華料理店といった味わい深い雰囲気で、厨房は活気に満ち溢れています。
メニューは「台湾ラーメン」をメインに、「炒飯」、「餃子」、「酢豚」、「麻婆豆腐」などの一品料理が豊富に揃います。

孤独のグルメに登場したこちらのお店のメニューには、実際に五郎さんが食べた料理をセットにした「五郎さんセット」が存在します!
そのセット内容は、「台湾ラーメン」、「ピリカラにんにく炒飯」、「酢鶏ハーフ」です。
今や名古屋めしの代表格である「台湾ラーメン」はこちらのお店の看板メニュー!
辛さは「アメリカン」「ノーマル」「ちょい辛」「中辛」「激辛」の5種類の辛さから選ぶことができます。

スープは鶏ガラ4に対し豚骨6の動物系で出汁を取り、香味野菜、ニンニク、唐辛子で厚みやコクを出した豚鶏清湯です。
醤油ダレの存在感がしっかりと生きており、辛さやジャンク度を追求せず全体のバランスを重視していることで、味の輪郭をはっきりと感じることができます。

麺は程よい茹で加減の低加水の中細ストレート麺!
モッチリした食感と喉越しを兼ね備えた麺で、香ばしい台湾ミンチの香りとコクのあるスープが絶妙に絡みます。

具は台湾ミンチ、ニラ、ネギ、ニンニク、唐辛子!
旨味が強い台湾ミンチは、ニンニクなどの香りの強い具を辣油と醤油で煮込むことによって、香ばしさと旨味を十二分に引き出しています。


ニンニクがたっぷり入った「ピリカラにんにく炒飯」はパラパラ系ではなくしっとり系の男前な炒飯!
ニンニクは細切れにカットしたもので、ザクザクな食感が楽しめ風味も豊か!普通は食べている内に舌が慣れてきますが、この炒飯は何口食べてもニンニクが味蕾に押し寄せてくる感覚です。
ニンニクのガツンとした香りと旨さが病みつきになります。


「酢鶏ハーフ」は「酢鶏」のにハーフサイズで、“酢豚”とは全く違う逸品!
カリッと揚げたての唐揚げに、お酢の効いた甘めの醤油ベースのサラッとしたタレがかかっており、トッピングのネギ、唐辛子、ニンニクが良い仕事をしています。
衣はタレに浸かっているにも関わらずサクっとしており、鶏肉自体はジューシー。酢豚とは一味違う、お酒もご飯も進むクセになる味わいです。
名古屋独自の進化を遂げた中華料理がしっかりと土地に根付いた店!行列必至ですが名古屋を訪れた際はぜひ一度ご賞味あれ!
MAP
- 台湾ラーメン光陽
- 日本、〒452-0802 愛知県名古屋市西区比良3丁目139 GoogleMapで見る
*この記事は2023年7月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
*この記事で使用している画像は、執筆者が撮影したものです。
※本記事は、2023/07/23に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。