ケンミンSHOW登場店も!目玉焼き乗せはズルい【関東】名物焼きそば3選

関東(埼玉・群馬・栃木)を旅する方におすすめしたい!『まことや本店』『岩崎屋』『大豆生田商店』──これら3軒でいただける名物グルメをご紹介しています。
ニッポンごはん旅編集長や公認ライターがオススメする、埼玉県・群馬県・栃木県で味わえるご当地焼きそばを3つご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
▼紹介しているお店▼
1.【埼玉県川越市】まことや本店(昔ながらのソース焼きそば)
2.【群馬県太田市】岩崎屋(焼きそば)
3.【栃木県栃木市】大豆生田商店(いか・じゃがいも入り焼きそば)
1.【埼玉県川越市】まことや本店(昔ながらのソース焼きそば)

『まことや』は、昔ながらの太麺焼きそば専門店。西武鉄道『本川越駅』から徒歩10分ほど、徳川家にゆかりのある『蓮馨寺(れんけいじ)』のすぐそばに構えています。なお、過去には「アド街ック天国(2012年)」にも登場しています。
こちらでいただける「太麺焼きそば」は、川越っ子のいわゆるソウルフードというべき一品!

おすすめは「昔ながらのソース焼きそば」。その大サイズ(1.5玉)に、目玉焼きをトッピング!登場時には湯気を立ち上らせ、尚且つ、ソースのいい香りを放っていました。
麺に絡む具材は、キャベツや豚挽肉、青海苔。脇には紅生姜が添えられています。

目玉焼きトッピングによる保温効果もあってか、麺のあたたかさやむっちり感は終始損なわれず、ほどなくして完食の刻を迎えるのでした。
独特のむっちり食感をぜひお試しあれ!
むっちり食感とソースの協奏があと引くソウルフード!埼玉・川越の太麺焼きそば
MAP
- まことや本店
- 日本、〒350-0066 埼玉県川越市連雀町8−4 GoogleMapで見る
2.【群馬県太田市】岩崎屋(焼きそば)

東武鉄道桐生線の治良門橋駅から歩いて7分ほどのところにある『岩崎屋』。
昭和32年創業の元祖太田焼きそばのお店で、日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」で取り上げられたこともある有名店です!

創業当時からの調理法で作られている「焼きそば」は、こだわりのオリジナルソースと太麺が特徴!
そのオリジナルソースは、ウスターソースをベースに独自に調合したもの。また、具材は麺の上にかけられた青海苔と細めに切られたキャベツのみです。

オリジナルソースで蒸し焼きした、エッジが効いた太めの平打ち麺!太麺を飲み込むように食べ進めると、秘伝ソースの風味が口の中に広がります。
「焼そばはソースで食べるもの」をモットーに、素朴な味を守り続けている多くの人から支持される焼きそばです。群馬に訪れた際はぜひお立ち寄りください!
ケンミンSHOWに登場!群馬の「太田焼きそば」を昭和32年創業の老舗で味わう
MAP
- 岩崎屋
- 日本、〒373-0052 群馬県太田市寺井町697−8 GoogleMapで見る
3.【栃木県栃木市】大豆生田商店(いか・じゃがいも入り焼きそば)

東武日光線又はJR両毛線の栃木駅から徒歩20分ほどのところにある『大豆生田商店』。
栃木市が誇るB級グルメ「じゃがいも入り焼きそば」が名物の焼きそば専門店です!

「いか・じゃがいも入り焼きそば」はボリューム満点!イカの風味をより味わってもらうために生イカの出汁を使用!こだわりが感じられる逸品です。
味付けは県内有数ブランド3社からソースを取り寄せており、小さな子供からお年寄りまでに合うよう研究を重ねてブレンドされた、多少甘めな味わいのもの。

ぶつ切りのじゃがいもとイカ。それにざく切りのキャベツと青のり。脇に添えられた紅ショウガもうれしい存在です。
焼きそばを食べていながら、知らずにいたじゃがいもの旨さが一番印象に残る!不思議な体験をぜひ味わってみてください!
ソースとの相性抜群!栃木の知られざるB級グルメ「じゃがいも入り焼きそば」
MAP
- 大豆生田商店
- 日本、〒328-0074 栃木県栃木市薗部町2丁目19−32 GoogleMapで見る
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2023/07/15に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。