• HOME
  • 近畿
  • 京都府
  • いずれもマニア絶賛の名店ばかり!いま京都で味わいたい絶品うどん3選

いずれもマニア絶賛の名店ばかり!いま京都で味わいたい絶品うどん3選

京都府

京都府を旅する方におすすめしたい!『山元麺蔵』『祇園おかる』『本格手打ちうどん大河』── これら3軒で味わえる絶品うどんをご紹介しています。

うどんに精通する公認ライター 放浪うどん人さんがオススメする、京都府内の名店3軒で味わえる絶品うどんをご紹介します!

ぜひ参考にしてみてください。


▼紹介しているお店▼

1.【東山駅】山元麺蔵(赤い麺蔵スペシャル)

2.【祇園四条駅】祇園おかる(チーズカツカレーうどん)

3.【藤森駅】本格手打ちうどん大河(大河盛うどん)

1.【東山駅】山元麺蔵(赤い麺蔵スペシャル)

2006年に開業した『山元麺蔵』は、京都市営地下鉄東西線 東山駅1番出口から徒歩10分少々。


うどんの美味しさと心地よい接客が評判となり、多くのメディアにも取り上げられ、瞬く間に行列の絶えない繁盛店となりました。2016年から2023年まで8年連続で、世界的に権威のある食のガイドブックにも掲載されています。

ピリッとした辛さと出汁の旨味が効いた「赤い麺蔵スペシャル」赤い出汁には利尻昆布と、本鰹・鰯・ウルメ・鯖など数種類の節が使われています。そこへ豆板醤、コチュジャンなどで辛さを出しています。


また、圧力釜を使った茹でたての麺。その表面はモチモチで、芯に歯応えのあるコシを感じます。太めの麺ながら、表面に出汁を載せて口まで運んでくれるので、出汁と小麦の風味を同時に味わう事が出来ます。


京都東山で訪れるべき名店!茹でたてのもちもち麺が旨い、予約必須の人気うどん店

https://gohantabi.jp/article/18341

MAP

山元麺蔵
日本、〒606-8334 京都府京都市左京区岡崎南御所町34 GoogleMapで見る

2.【祇園四条駅】祇園おかる(チーズカツカレーうどん)

『祇園おかる』は京阪本線 祇園四条駅 7番口から徒歩5分程度。多くの人で賑わう南座界隈から少し離れたところ、日中は静かな場所にお店が佇んでいます。


こちらのお店では、数あるメニューの中でもカレーうどんのメニューが人気。おすすめは「チーズカツカレーうどん」です。

麺は口当たりフワッと優しい。噛みしめると、柔らかながらモチモチとした食感を味わえます。


また、とろみのあるカレーはしっかりと麺に絡みついて、カレーうどんの醍醐味を味わう事が出来ます!


京都祇園で約100年以上続く老舗うどん店!舞妓さん・芸子さんも通いつめる名店

https://gohantabi.jp/article/18387

MAP

京都祇園 おかる
日本、〒605-0078 京都府京都市東山区八坂新地富永町132 GoogleMapで見る

3.【藤森駅】本格手打ちうどん大河(大河盛うどん)

2012年創業の『本格手打ちうどん大河』は、京阪本線 藤森駅西口から徒歩7分ほど。


香川県で修業を積まれた店主が「美味しいだけじゃない、大切な人を連れていきたくなる楽しいお店」をコンセプトにされているお店です。

オリジナリティー溢れる麺、奥行きのある出汁、クオリティーの高い天ぷら(別皿)、そのすべてを一緒に味わえるのが「大河盛うどん」です。


麺は伸びがよく、ムニュっとした食感。表面は柔らかですが、噛みしめた時にコシを感じる麺です。テーブルの上には「ゆず胡椒」「ゆず七味」「天かす」などの薬味が用意されていますので、それらで味の変化を楽しむのも良いと思います。


京都・伏見で堪能!行列必至のうどん店で味わう絶品うどんと幕末ロマン

https://gohantabi.jp/article/18429

MAP

本格手打ちうどん 大河
日本、〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町7丁目45−1 GoogleMapで見る

公認ライターおすすめ!京都府の美味しいごはん旅をご紹介

公認ライターが太鼓判!日本各地の美味しいうどんをご紹介

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

※本記事は、2023/06/28に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

「行きたい」

押してくれてありがとう!

あなたのイチオシも
みんなに教えてあげませんか?

やってみる