【北関東】ケンミンSHOWに登場!いま茨城・栃木・群馬で食べたいご当地麺3選

北関東3県を旅する方におすすめしたい!『スタミナラーメンがむしゃ(茨城県)』『みっちゃんそば(栃木県)』『岩崎屋(群馬県)』── これら3軒の名物グルメをご紹介しています。
ニッポンごはん旅編集長や公認ライターがオススメする、人気テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」に登場した北関東3県(茨城県・栃木県・群馬県)の名店3軒で味わえるご当地麺をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
▼紹介しているお店▼
1.【茨城県】スタミナラーメンがむしゃ(スタミナラーメン)
2.【栃木県】みっちゃん蕎麦(ニラそば)
3.【群馬県】岩崎屋(太田焼きそば)
1.【茨城県】スタミナラーメンがむしゃ(スタミナラーメン)

つくばエクスプレスのつくば駅より車で15分ほどのところにある開店と同時に満席になる人気のラーメン店『スタミナラーメン がむしゃ』。
昭和50年代に誕生した茨城県のご当地ラーメンの代表格 「スタミナラーメン」を牽引してきた『松五郎』から暖簾分けを許された数少ない直系のお店です!

「スタミナラーメン」とは、モチモチの麺にとろみのついた熱々の甘辛餡がたっぷりのった、茨城を代表するソウルフードです。熱いスタミナ餡を締めた麺の上にかければ「スタミナ冷やし」、温かいラーメンにのせれば「スタミナホット」になります。
1度食べたらスタミナラーメンの魅力にハマる事間違いなし!冷しもホットも両方とも、ぜひご賞味あれ!
行列必至!つくば市で味わえる茨城を代表するソウルフード「スタミナラーメン」
MAP
- スタミナラーメン がむしゃ
- 日本、〒300-3257 茨城県つくば市筑穂1丁目13−2 GoogleMapで見る
2.【栃木県】みっちゃん蕎麦(ニラそば)

東武日光線 浅草駅から北へ、 特急スペーシアに揺られること約1時間半。
日光の手前、「東武新鹿沼駅」からは徒歩2分ほどの所にある『みっちゃん蕎麦』は、厳しい基準を満たした「鹿沼そば」認定店。地元の方でにぎわう繁盛店となっています。

鹿沼市に来たら、ぜひすすっておきたい「ニラそば」。鹿沼市の名産品である蕎麦とニラ。両者のおいしさがあってこそ成立するコラボレーション!柔らかくも芯の通ったニラがアクセントとなり、蕎麦の味わいを彩ります。
栃木・鹿沼市の名産を一度に味わえる!地元民で賑わう、名物「ニラそば」が旨い店
MAP
- みっちゃん蕎麦
- 日本、〒322-0044 栃木県鹿沼市鳥居跡町1416−11 GoogleMapで見る
3.【群馬県】岩崎屋(太田焼きそば)

東武鉄道桐生線の治良門橋駅から歩いて7分ほどのところにある『岩崎屋』。
昭和32年創業の元祖太田焼きそばのお店で、日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」で取り上げられたこともある有名店です!

創業当時からの調理法で作られている「焼きそば」は、こだわりのオリジナルソースと太麺が特徴!ウスターソースをベースに独自に調合したオリジナルソース。それで蒸し焼きした麺は、エッジが効いた太めの平打ち麺!飲み込むように食べ進めると、秘伝ソースの風味が口の中に広がります。
ケンミンSHOWに登場!群馬の「太田焼きそば」を昭和32年創業の老舗で味わう
MAP
- 岩崎屋
- 日本、〒373-0052 群馬県太田市寺井町697−8 GoogleMapで見る
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2023/06/14に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。