コンプしたら番組通!?孤独のグルメに登場した麺4選!東京・神奈川・鳥取・福岡

グルメ界を騒がせている「孤独のグルメ」も注目した逸品が続々!「辛いパスタ(東京都)」「パタン(神奈川県)」「ホルモンそば(鳥取県)」「ごぼ天うどん(福岡県)」を紹介している記事です。
今回は、人気テレビ番組「孤独のグルメ」でも紹介された麺料理を、全国から4件ピックアップしてみました。ニッポンごはん旅編集長もオススメする人気メニューを、ぜひチェックしてみてください!
▼紹介しているお店▼
1.【東京都】カトリカ(辛いパスタ)
2.【神奈川県】第一亭(パタン)
3.【鳥取県】まつやホルモン店(ホルモンそば)
4.【福岡県】みやけうどん(ごぼ天うどん)
1.【東京都】カトリカ(辛いパスタ)

東武鉄道伊勢崎線の東向島駅から10分ほど歩いた静かな住宅街の片隅でひっそりと営業する『カトリカ』。
イタリア北東部カトリカで修業したピザ職人の店主が手掛けるイタリア家庭料理店で、テレビ東京の「孤独のグルメ season7」に登場したこともあるお店です!

具の少ないシンプルな「辛いパスタ」は「孤独のグルメ」にも登場した人気メニュー!

麺はソースがよく絡む細めのリングイネを使用!滑らかな口当たりを引き出す茹で具合が素晴らしいです。
旨味と同時に辛すぎないが確実にじんわりと浸透してくる辛さ。それでいて奥深い和風的な要素もある、麺類好きの琴線にふれる魅惑のパスタです。
孤独のグルメ シーズン7に登場!五郎さんも唸った東京・東向島の「辛いパスタ」
MAP
- カトリカ
- 日本、〒131-0032 東京都墨田区東向島5丁目29−6 カトリカ GoogleMapで見る
2.【神奈川県】第一亭(パタン)

京急本線日ノ出町駅から徒歩2分のところにある台湾料理店『第一亭』。
台湾の家庭料理に基づく定番メニューに、豚のホルモンを豊富に取り揃えた横浜老舗の町中華です。
テレビ東京で2013年に放送された「孤独のグルメ Season3」にも登場したお店としても知られています。

もともとは賄いとして出されていたという「パタン」。つまりは、裏メニューです。
その名の由来は、先代のお母さまがニンニクを包丁の側面で叩き潰すときの「パタン、パタン」という音からだとか。

水で締めたやわめの極太麺に、醤油だれ、刻みニンニク、刻みネギをごま油で和えたシンプルな冷麺。
共に提供されるスープと、つけ麺のようにして食べることで一品で二度おいしい!
シンプルだからこその旨味と、味わいの奥深さをぜひ体験していただきたい。
横浜・野毛にある台湾料理の名店!孤独のグルメに登場した「パタン」が名物の店
MAP
- 台湾料理 第一亭
- 日本、〒231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目20 中華第一亭 GoogleMapで見る
3.【鳥取県】まつやホルモン店(ホルモンそば)

JR西日本山陰本線・因美線の鳥取駅から歩いて15分ほどの閑静な住宅街に佇む『まつやホルモン店』。
長年にわたり地元民に愛されてきた老舗の鉄板焼き店で、テレビ東京の「孤独のグルメ season8」に登場したお店です!
メニューは名物のホルモンそばの他に、オーカク、厚切りタン、ハツ、センマイ、ミノ、レバーなどのホルモン類とおでんが並びます。

ホルモンがたっぷり入った「ホルモンそば」は、「孤独のグルメ」にも登場した人気メニュー!
「ホルモンそば」は鳥取県東部で50年間愛されている牛ホルモン入りの焼きそばで、「ホルソバ」と呼ぶ人が多いそう。ちなみに、現在は鳥取市を中心とした約30店舗ほどの食堂や焼肉店等で食べられるそうです。

やや太めのモッチリした蒸し麺に下味は付いていますが、特製の味噌ダレに好みで浸して食べるスタイル!味噌ダレにはニンニクが効いており、塩分はやや高めながらも辛さの中に甘みが隠れています。
鉄板の上で受け止めたホルモンの旨味が麺と野菜に絶妙に絡み、味噌ダレが味わいにアクセントをもたらしてくれます。
孤独のグルメ・Season8に登場した老舗!鳥取の名店で味わう、ホルモンそば
MAP
- まつやホルモン店
- 日本、〒680-0841 鳥取県鳥取市吉方温泉4丁目432 GoogleMapで見る
4.【福岡県】みやけうどん(ごぼ天うどん)

福岡市営地下鉄空港線の呉服町駅から歩いて5分ほどの呉服町ビジネスセンターの裏に佇む老舗のうどん屋『みやけうどん』。
博多で戦後間もなく創業した老舗うどん店のひとつといわれる、2014年8月9日にテレビ東京で放送された「孤独のグルメSeason4 真夏の博多・出張スペシャル 」に登場したお店です!

「ごぼ天うどん」は注文とほぼ同時という速さで着丼!茹でてある麺を注文後にさっと温め直し、そこに徳利で温められたつゆを注ぐだけなので、わずか1分で提供できるのだそう。
博多では“スメ”と呼ばれることが多いうどんのつゆは、昆布、ウルメ、サバ節のみから取られており、滋味深く飽きのこない味わいです。

途中で卓上に置いてあるのネギをお好みで投入すれば、モッチリとしたうどんのアクセントになります。
孤独のグルメに登場!福岡で昭和29年から愛される、老舗の「ごぼう天うどん」
MAP
- みやけうどん
- 日本、〒812-0036 福岡県福岡市博多区上呉服町10−24 GoogleMapで見る
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2023/06/03に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。