沖縄で味わってほしい絶品グルメ4選!沖縄そば、タコス、ステーキ、豚足

沖縄でぜひ足を運んで欲しいお店 ──『きしもと食堂』や『メキシコ』、『エメラルド』、『中國菜Yoshi』── と、そこで楽しめる絶品グルメをご紹介している記事です。
ニッポンごはん旅編集長や公認ライターがオススメする、沖縄を訪れたら足を運んで欲しいお店4軒と、そこで食べられる絶品グルメをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください!
▼ご紹介するお店とグルメ▼
1.【本部町】きしもと食堂(沖縄そば)
2.【宜野湾市】メキシコ(タコス)
3.【北中城村】エメラルド(ステーキ)
4.【那覇市】中國菜Yoshi(豚足ぶっかけ飯)
1.【本部町】きしもと食堂(沖縄そば)

『きしもと食堂』は、明治38年創業の老舗沖縄そば店。沖縄では知らない人はいないほどの有名店なのだとか!

おすすめは、もちろんそそるビジュアルの「そば」。手切りならではの不揃いさが印象的な太さの麺を、鰹節がガツンと効いた濃いめのつゆで召し上がれ!
昔ながらの味を守り続ける!沖縄・本部町の並んでも食べたい「沖縄そば」
MAP
- 元祖木灰沖縄そば きしもと食堂
- 日本、〒905-0214 沖縄県国頭郡本部町渡久地5 GoogleMapで見る
2.【宜野湾市】メキシコ(タコス)

1977年創業のタコス専門店、その名も『メキシコ』。ここ沖縄で、メキシコともアメリカとも違うスタイルの「沖縄タコス」の歴史を牽引してきたお店のひとつです。

黄金色のトルティーヤに具材が美しく盛られた「タコス」は、秘伝のレシピで注文後にひとつひとつ手作りするこだわり!熱々のトルティーヤはモチッとした食感が特徴。そして、具材の和風テイストな味付けも相俟って、いくつでも食べられる印象です。
沖縄タコスの歴史をけん引する名店!1977年から愛され続ける「タコス専門店」
MAP
- メキシコ
- 日本、〒901-2221 沖縄県宜野湾市伊佐3丁目1−3 GoogleMapで見る
3.【北中城村】エメラルド(ステーキ)

1979年創業のステーキハウス『エメラルド』は、地元民から外国人の方まで幅広く愛されている1軒です。

お店の看板メニュー「エメラルド特製ジャンボステーキ」は、約450g!ナイフがスッと通るほどやわらかく、噛みしめるたびにお肉の旨味が口の中にじゅわ〜っと広がる一品です。上位ランクの牛肉の中でも脂身と赤身のバランスがいいものを厳選し、さらに仕込みにもこだわっているが故のパフォーマンスです。
1979年創業!沖縄・北中城村の長年愛されてきた「特製ジャンボステーキ」
MAP
- パブラウンジエメラルド
- 日本、〒901-2301 沖縄県中頭郡北中城村島袋311 GoogleMapで見る
4.【那覇市】中國菜Yoshi(豚足ぶっかけ飯)

蒸し中華と豚足の店『中國菜Yoshi』では、香港やタイで修業した店主が腕をふるう、本格的な中国料理を味わうことができます。

ニッポンごはん旅編集長がおすすめするのは「豚足ぶっかけ飯」。5時間以上煮込まれた上で秘伝の漢方醤油ダレがかかった豚足は、箸でいとも簡単に切れてしまうほど柔らかく、口に含めば噛む間もなく舌の上で溶けるようになくなってしまう逸品です!
沖縄・那覇で味わってほしい!箸で簡単に切れるほど柔らかい「豚足ぶっかけ飯」
MAP
- 中國菜 Yoshi
- 日本、〒900-0016 沖縄県那覇市前島3丁目7−14 オレンジハウス 1-B GoogleMapで見る
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
- この記事のキーワード
※本記事は、2023/04/30に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。