鹿児島・桜島の絶景を望む!日本初の黒酢レストランで、マニアも唸る地ビールを
鹿児島県を旅する方におすすめしたい『黒酢の郷 桷志田』(鹿児島県霧島市福山町福山311−2)について紹介している記事です。
「旨いビールを飲むためには、ビールに旅をさせるのではなく、ビールが醸される場所に自分が旅をすること」を信条に、全国のビール醸造所を訪ね歩く今回のビール紀行は、鹿児島県霧島市の『カクイダブルワリー』をご紹介します。
『カクイダブルワリー』は黒酢レストラン『黒酢の郷 桷志田』にある醸造所。
経営母体が黒酢を醸造する会社なので、その技術を活かしビール造りをされています。併設レストランでの黒酢を使用した料理との相性を考えられた、個性的なビールのラインナップとなっています。
こちらはビール醸造のレベルはもちろん高いのですが、特筆すべきはレストランからの眺望とその料理。錦江湾に浮かぶ桜島を眺めながら、黒酢を使用した料理とビールとの組み合わせを楽しむことができます。ビール、料理、眺望の素晴らしさの三拍子が揃ったお勧めの醸造所です。
今回のビール紀行は日豊本線の国分駅からスタート
国分駅は鹿児島中央から特急で約30分でのアクセス。鹿児島空港からも近く、バスで20分程度で来ることができます。
国分駅からは垂水港方面のバスに乗車し、約25分で醸造所最寄りのバス停「海添」に到着です。
『黒酢の郷 桷志田』に到着
バス停から坂を上がり少し歩くと、醸造所のある『黒酢の郷 桷志田』に到着です。2階が黒酢レストランなのですが、大きなガラスから分かるように眺望が良さそうです。
旅人におすすめポイント
圧巻、黒酢の壷畑!
レストランに行く前に見ておきたいのが、黒酢の壷畑です。ズラリと敷き詰められた黒い壷畑は圧巻です。そう、ここは黒酢のテーマパークなのです。
もちろん建物内にはビール醸造所があります
お目当ての醸造所は1階奥にあります。発酵タンクは小さな規模ですが、本格的な設備です。規模が小さいと多くの品種を展開することが可能なのです。
絶景を望む広々としたレストランフロア
レストランフロアはかなり広く開放感があります。そして西側に面した窓からは錦江湾に浮かぶ桜島の絶景が広がります。こちらに来る時は、予約して窓側の席を是非とも確保しておきたいところです。
最初の一杯は「ベルジャンホワイト」がお薦め
最初の一杯には「ベルジャンホワイト」がお薦めです。
小麦、オレンジピール、コリアンダーシードを使用したビールです。ベルギー酵母とコリアンダーシードによる複雑でスパイシーな香り。モルトの旨味はベルジャンホワイトにしてはしっかりで、しっかり目の酸味が効く。
このメニューがおすすめ!
酸味が絶妙な「ゆずサワー」が素晴らしい!
乳酸を使用したサワーというスタイルのビール。
それに柚子を掛け合わせています。爽やかな柚子の香りと、乳酸と果実による酸味が極めて心地よく調和し、素晴らしい酸味。炭酸は抑え目で、主役の酸味を際立たせています。
激しく旨い!柚子の香りと酸味の魅力を十分に引き出したサワーエールです。
黒酢づくしの料理も素晴らしい
注文した料理は「低温調理 黒豚ロースステーキ」のコースです。料理の各所に黒酢が使用されています。
最初に提供されたのが「果物を漬け込んだ生フルーツ黒酢」と「霧島サーモンの炙り~卵黄ソース~」。生フルーツ黒酢はみかんでしょうか、やや甘酸っぱい食前酢です。サーモンはシャキシャキの有機野菜と楽しむサラダ感覚の一皿。
メインの「[鹿児島県産]低温調理 黒豚ロースステーキ~ジャポネソース」は小鉢とともにサービング。
玉ねぎの優しい甘味が豚肉を美味しく引き立てます。自家製の黒酢がアクセントになっていて、豚肉の脂身の味わいをじっくり楽しめます。
濃厚な「熟成スタウト」でガツンと
ビールの締めは濃厚な「熟成スタウト」でガツンといきましょう。
ロースト香と豊潤なモルトの香り。モルトの旨味はしっかり濃厚で、ホップの苦味がしっかりボディを支える。ローストモルトによる酸味が効く。旨いです。思わずお代わりしてしまいました。
デザートも黒酢で締めます
デザートはブルベリー黒酢ドリンクとドーナッツです。
黒酢の香りがガツンと効いたブルーベリードリンクでした。
こちらは「ビール良し、黒酢を使った料理良し、眺望良し」の素晴らしいブルワリーレストランです。レストランからバス停に向かいながら、桜島の眺望を目の前にして感動の余韻に浸ります。
こんな素敵な醸造所へビール紀行してみてはいかがでしょうか。
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
ブログ:「ビール紀行~旨いビールを求めて~」https://blog.goo.ne.jp/rex-blue
Twitter:「ビール紀行家」https://twitter.com/QR2tr1aBd5WxPId
MAP
- 黒酢の郷 桷志田
- 日本、〒899-4501 鹿児島県霧島市福山町福山311−2 GoogleMapで見る
*この記事は2022年12月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2023/04/19に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
錦江湾に浮かぶ桜島を望む鹿児島の黒酢の郷で、黒酢づくしの料理とマニアも唸るこだわりのビールを味わおう