とんかつ激戦区・鹿児島で行列必至の人気店『とんかつ竹亭 鹿屋本店』を直撃!

鹿児島県を旅する方におすすめしたい『とんかつ竹亭 鹿屋本店』(鹿児島県鹿屋市西大手町9−15)について紹介している記事です。また、おすすめの観光スポットもあわせてご紹介しています。
旅人におすすめポイント
旅行通なら大隅半島へ!鹿屋市で最高レベルのとんかつを食す!

全国有数の生産量を誇る畜産王国・鹿児島県。特に黒豚は、他県とは一線を画すほどの名産品になっています。
県内には数多くの黒豚料理のお店やとんかつ専門店が軒を連ねていますが…その中でも名店との呼び声高いのが、大隅半島の中心都市・鹿屋市に本店を構える『とんかつ竹亭』です。
鹿児島県の東半分を占める大隅半島は、あまり観光客が足を向けないエリアになっていますが…だからこそ!人に知られていない穴場的スポットが目白押し!旅行通にこそ訪れて欲しいエリアになっています。
今回は、そんな大隅半島をたっぷり楽しめるスポットとグルメをご紹介します!
映画の舞台にも!日本最大の特攻隊基地として知られた鹿屋市!

筆者がまず訪れたのは、戦時中に数多くの特攻隊パイロットたちが飛び立った地…『鹿屋基地』です。
現在は、『海上自衛隊 鹿屋航空基地』として使用されていますが、かつてこの地は、日本海軍の航空戦力が集まる一大拠点でした。
戦況が苦しくなるに連れて…ここ『鹿屋基地』には特別な役割が与えられることになります。
それが「神風特別攻撃隊」の拠点。いわゆる、特攻隊の出撃拠点として、終戦までに1000名を超える若き軍人たちがこの地から飛び立っていったのです。
『鹿屋基地』に併設されている『鹿屋航空基地史料館』には、当時のものを復元した実物の零戦(ゼロ戦)や、特攻隊員として飛び立った若者たち一人一人の史料などを展示しています。
この特攻隊の悲劇の様子は、映画やテレビドラマ等でも知ることができます。
この国と国民を守るために散っていった若き命たち…。実際に行われた非情な歴史の一部として、ぜひたくさんの人に訪れて欲しいスポットです。
鹿屋市の中心部にある『とんかつ竹亭』の本店は、いつも行列の絶えない人気店!

今回お邪魔したのは、鹿屋市中心部にお店を構える『とんかつ竹亭 鹿屋本店』。
このお店は、とんかつ激戦区の鹿児島県でも、名店との呼び声高い超人気店です。
県内には
・鹿屋本店
・鹿児島谷山店
・鹿児島田上店
・イオン隼人国分店
と4店舗を展開していますが、なんと言ってもお味は『鹿屋本店』が一番人気のよう!ネットでの評判も上々なんです!
ここ『鹿屋本店』は週末のお昼時にはお店の外まで行列が続くこともありますが、座席数も多いため意外と待たずに入店することができます。
筆者が訪れた際も、行列はできていましたが、20分ほどで座席に案内して頂けました。
こちらでは、入店受付時にオーダーを入れるシステムで、座席に着いてから、それほど待つことなくお料理が運ばれてきます。受付&オーダーを済ませると、ショッピングモールのフードコートで使われるブザーを渡されますので、お店の外で待っていてもOKです。
店内は、中央部にオープンキッチンが作られており、手仕込みのとんかつが揚げられる様子をよく観察することができます。分厚いお肉にふんわりパン粉を付けられたとんかつが、たっぷりの油で揚げられる様は、見ているだけでお腹ペコペコ!食欲をそそられますね!
このメニューがおすすめ!
ここは一番人気!看板メニューの「上とんかつ定食」をオーダー!

ここ『とんかつ竹亭 鹿屋本店』は、とんかつを中心とした揚げ物専門店。
メニューは
・とんかつ定食(900円)
・上とんかつ定食(1100円)
・ひれかつ定食(1200円)
・上ひれかつ定食(1400円)
・チキンかつ定食(900円)
・からあげ定食(900円)
・串かつ定食(900円)
・メンチかつ定食(900円)
・ダブルかつ定食(1600円)
いずれもご飯とお味噌汁、お新香が付いたセットになっています。当然ボリュームもスゴいので、ぜひお腹を空かせて訪れてください。
筆者は、お店の方おすすめの「上とんかつ定食」をいただきました!

座席に着いてから待つこと数分。遂に運ばれて来たのがこちら!どどーん!と、ジャンボサイズの「上とんかつ定食」!いやいや!すごい大きさ!大人の顔の大きさくらいありそうなとんかつは圧巻ですね!
早速…まずは何も付けずに一口。
んん!!何これ!!普通のとんかつと全然違う!口に広がる旨味がハンパない!厚みながらも柔らかい肉質と、噛むごとに溢れるジューシーな油がほどよく混じり合い、もうお口の中が幸せでいっぱい!
この、とんかつのあまりの美味しさに…わずか一切れでご飯が進む進む!

そして、特筆すべきはコレ!竹筒に入れられた特製ソース!これがまたスゴい!
深い旨味と甘味がギュッと詰まったソースで、これだけでもご飯が食べられそうなくらいです(笑)
続いて、テーブル上にあるお塩をパラパラっと振りかけて一切れ。おおー!これもまた旨い!お肉そのものの味をお塩が引き立て、その旨味をダイレクトに感じることができます。あー!もう幸せが過ぎる!

テーブルには、お塩の他に、醤油、マヨネーズなどもありますので、味変も可能です。筆者のおすすめは特製ソースとお塩!やはり王道ですね。
後半は、もう一心不乱!とんかつ!ご飯!お味噌汁!とんかつ!ご飯!お味噌汁!の最強コンボであっという間に完食!ご馳走さまでした!
とんかつの激戦区・鹿児島県でも名店と評判の『とんかつ竹亭』!今回お邪魔した『鹿屋本店』の味は格別でした!オープンキッチンで丁寧に仕上げるとんかつは、その圧倒的な旨味がもう最高!
鹿屋市は鉄道が通っていないため、アクセスが少々大変ですが、わざわざこのとんかつのために来る価値アリ!ぜひ一度、大隅半島・鹿屋市へいらしてみてください!
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
ブログ:https://traveler-cipher.hatenablog.com/entry/2023/01/26/114623
Twitter:https://twitter.com/nikolaevbonifa1
MAP
- とんかつ竹亭 鹿屋本店
- 日本、〒893-0008 鹿児島県鹿屋市西大手町9−15 GoogleMapで見る
*この記事は2022年11月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2023/05/19に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
全国有数の畜産王国・鹿児島。そんな鹿児島でも名店と言われているのが、ここ『とんかつ竹亭』です。