2/26放送「せっかくグルメ」の舞台・福岡で行くべき!マニア太鼓判のお店5軒

2023年2月26日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」の舞台、福岡で味わうべきグルメについて紹介している記事です。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
今回は、本日2/26(日)にTBSで放送されたテレビ番組「バナナマンのせっかくグルメ」の舞台・福岡で味わうべき5軒をご紹介します。
これから福岡に行く予定のある方はもちろん、次の旅先を考え中の方にもぜひチェックしてほしいお店です!
▼オススメのお店▼
1.葉隠うどん「肉ごぼううどん」
2.みやけうどん「ごぼ天うどん」
3.びっくり亭 本家 本店「焼肉鉄板」
4.水月「水たき」
5.博多一幸舎 総本店「ラーメン」
1.葉隠うどん「肉ごぼううどん」


はじめにご紹介するのは、博多駅から歩いて10分ほどの場所にある昭和60年創業のうどん店『葉隠うどん』。
さまざまなメニューが揃う同店の人気メニューは、ごぼう天・牛肉・蒲鉾・ねぎが乗った「肉ごぼううどん」。
並んでも食べる価値ある、すべての完成度が高い一杯です。
行列必至!福岡・博多のシンプルでありながら完成度の高い『肉ごぼううどん』
MAP
- 葉隠うどん
- 日本、〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目3−32 GoogleMapで見る
2.みやけうどん「ごぼ天うどん」


福岡市営地下鉄空港線 呉服町駅から徒歩5分の場所ところにある『みやけうどん』は、昭和29年創業のうどん屋。
「孤独のグルメSeason4 真夏の博多・出張スペシャル」にも登場した、昔ながらの雰囲気がある趣のあるお店です。
注文してから1分ほどで提供される「ごぼ天うどん」は、滋味深く飽きのこない味わいです!
孤独のグルメに登場!福岡で昭和29年から愛される、老舗の「ごぼう天うどん」
MAP
- みやけうどん
- 日本、〒812-0036 福岡県福岡市博多区上呉服町10−24 GoogleMapで見る
3.びっくり亭 本家 本店「焼肉鉄板」


福岡・博多っ子のソウルフード「焼肉鉄板」が味わえる『びっくり亭 本家 本店』は、JR鹿児島本線 南福岡駅からすぐの場所にあります。
豚肉のハラミとキャベツを秘伝のタレで炒めた「焼肉鉄板」は、アツアツの鉄板で提供される一品!
人気テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で取り上げられたこともあるソウルフード、ぜひ味わいに行ってみてはいかがでしょうか。
ケンミンSHOWに登場した有名店!福岡・博多っ子のソウルフード「焼肉鉄板」
MAP
- びっくり亭本家 本店
- 日本、〒812-0884 福岡県福岡市博多区寿町2丁目8−12 GoogleMapで見る
4.水月「水たき」


西鉄大牟田線 平尾駅から徒歩12分ほどのところにある『水月』は、福岡に行ったら味わいたいグルメの代表格・水炊きの専門店。
ふわっと軽い口当たりのつみれ・厳選された野菜が楽しめる「水たき」は、自家製のぽん酢や薬味までこだわり抜かれた逸品。
長年愛され続けるのも納得の「博多水たき」発祥のお店、福岡に行ったら訪れてみてください!
明治38年創業!福岡の「博多水たき」発祥の店で味わう、元祖博多水たきコース
MAP
- 水月
- 日本、〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾3丁目16−14 GoogleMapで見る
5.博多一幸舎 総本店「ラーメン」


最後にご紹介するのは、JR博多駅博多口から5分ほどの場所にある『博多一幸舎 総本店』。
豚骨ラーメンというえば”かた”でいただくイメージがありますが、同店で味わってほしいのは”やわ”。
ラーメン通がオススメする「ラーメン(麺やわ泡多め)」をぜひ味わってみてください!
「博多一幸舎総本店」 福岡泡系ラーメンの代表格!総本店はやわ麺がオススメ
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2023/02/26に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。