真っ白クリームの中に潜む「旨辛麺」!卵黄で美味しさUP【ラーメン激戦区埼玉】

ラーメン激戦区でもある埼玉県さいたま市にある『埼玉豚骨ラーメン 千乃葉 (せんのは)』(埼玉県さいたま市中央区上落合)について紹介している記事です。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
豚骨ラーメンは九州だけじゃない!埼玉豚骨ラーメンが味わえる

JR埼京線北与野駅の改札を出てすぐのところにある「埼玉豚骨ラーメン 千乃葉(せんのは)」。
線路高架下にあるので、雨の日でも濡れる心配がない立地が嬉しいですね。
週末は開店早々からランチタイムまで混んでいる印象で、老若男女問わず入りやすい店内です。
新メニュー「SHIROのキセキ」

新作メニューは2022年11月3日から登場した「SHIROのキセキ」です。
見た目から伝わってくる“こってり””マシマシ感”がまったくありません!!

正直「味するのかな……」と、一口目がすごく心配になるレベル。
この真っ白の正体は豆乳クリームです。

おすすめの食べ方は、別添えで提供される卵(埼玉・鈴木農場の「シンデレ卵(ラン))を豆乳クリームに混ぜて食べます。

豆乳クリームの下には濃厚豚骨ベースのスパイシーな旨辛麺。
卵と絡めて食べることで、味がまろやかになって美味しさが増します。
辛さの感じ方はいろいろですが、ビックリするような辛さではありません。一般的な担々麺や中華料理屋さんの麻婆豆腐が食べられる方なら、まったく抵抗はない辛さだと思いました。

ちなみに、豆乳クリームだけ食べてみると好き嫌いがでそうな豆乳の味。旨辛麺と絡み合うことで豆乳のクセはなくなり、面白い口当たりを楽しむことができました。

豆乳クリームで麺以外はまったく見えないのですが、食べ進めると具材はチャーシュー、メンマ、ナッツなどが入っているので、食感のバリエーションも最高です。

訪問した時は半ライスサービス中でした。
お腹に余裕があれば、〆にライスを投入して豆乳クリームを完食することができます。

半ライスは途中で店員さんにオーダーする方式です。
麺だけでお腹いっぱいになれば、無理して注文する必要はありません。麺だけでもかなりのボリュームがありますから。

知る人ぞ知るラーメン激戦区の埼玉県さいたま市。
埼玉豚骨らーめん千乃葉さんは、さいたまスーパーアリーナがあるさいたま新都心駅(JR京浜東北線・上野東京ライン)からも徒歩圏内です。
MAP
- 埼玉豚骨ラーメン 千乃葉(せんのは)
- 日本、〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目3−1 GoogleMapで見る
*この記事は2023年2月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2023/02/09に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。