大阪で行列ができる人気店!昭和34年から続く老舗の「お好み焼き・焼きそば」

大阪府を旅する方におすすめしたい『お好み焼き ちとせ』(大阪府大阪市西成区太子 1-11-10)について紹介している記事です。
昭和34年創業のお好み焼き店

大阪メトロ御堂筋線の動物園前駅から歩いて3分ほどの新世界から近い動物園前一番街商店街から少し外れたディープな路地裏にある『お好み焼き ちとせ』。
昭和34年に現店主の母が創業した、ピーク時には行列ができるほどの人気のお好み焼き屋です。
こじんまりした店内は外観同様にノスタルジックな雰囲気。席はカウンター4席に4人掛けテーブルが2卓です。
メニューは、豚玉やイカ玉などの定番からベジタリアン玉やヴィーガン玉まで幅広い具材のお好み焼きに、焼きそば、一品料理まで揃っています。

人気メニューの「豚玉」はふんわり生地に分厚くカットした豚バラ肉をのせた、粉の重さを適度に感じるしっとりタイプのお好み焼き!
具材は豚バラ肉、キャベツ、葱、紅生姜、天かす、卵などの豚玉の定番具材に、こちらの店ならではの小さなパイナップルが二切れが入ります。
お店お任せのスタイルの味付けは、甘辛ソース、マヨネーズ、魚粉、青のりの黄金バランスです。

外がカリッと焼かれた豚バラの脂と肉の旨味が染みたしっとりとした生地は、少なめながら食感はふわとろ!そして何とも言えない出汁の味わいが口に広がります。
たっぷりと塗ったマヨネーズとソースによって甘辛くまろやかな味が加わり、全体のバランスを損なわない“パイナップル”と“紅生姜”が効果的なアクセントを醸し出しています。

「豚焼きそば」はこうばしい香りが食欲を刺激するまさに王道の鉄板焼きそば!
食べ進めるほどにソースのご焦げた香ばしさと、甘辛いソース、鰹節の香りが食欲を増進させてくれます。

鉄板にのせた途端、ジュワッと染み出す厚切りされた豚バラの脂が甘みや酸味のバランスが良いソースと融合し、麺や大きくカットされた油を吸ったキャベツに絶妙に絡みます。
食感・味・後味・ソースとの絡み合い全てのバランスが良いコナモン感満載のお好み焼きと香ばしく焼き上げた焼きそば!大阪に訪れた際はぜひ一度ご賞味あれ!
MAP
- お好み焼き ちとせ
- 日本、〒557-0002 大阪府大阪市西成区太子1丁目11−10 GoogleMapで見る
*この記事は2022年12月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
*この記事で使用している画像は、執筆者が撮影したものです。
※本記事は、2023/02/07に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。