東京ご当地ラーメン「八王子ラーメン」の代表格!昭和53年創業の行列必至の老舗

東京都を旅する方におすすめしたい『タンタン』(東京都八王子市子安町1-30-6)について紹介している記事です。
昭和53年創業の八王子ラーメンを代表する店

JR東日本八王子駅から歩いて10分ほどの子安公園通りの道沿いにある『タンタン』。
八王子ラーメンの代表格である『みんみんラーメン』の店主のお母さんが昭和53年に創業したお店。平日の昼間しか営業していないため連日長蛇の行列ができます。
店内は飾り気のない昭和な雰囲気漂うレトロな内装で、席はカウンター8席ほど。
メニューは、ラーメン、ロースチャーシュー麺、バラチャーシュー麺、ミックスチャーシュー麺に味玉とのりのトッピング類。麺量は普通(1玉)、大(麺1.5玉)、特大(2玉)、超特大(2.5玉)から選ぶことができます。

「ミックスチャーシュー麺」はロース肉とバラ肉の2種類の大振りチャーシューが印象的なラーメン!
八王子ラーメンのスタイルは、醤油ベースのスープに生の刻み玉ねぎをトッピングし、熱々のラードをかける事で玉ねぎの辛味を抑えると共に甘味を出したシンプルかつ旨味たっぷりな味わいのラーメンです。

スープは鶏や豚骨等の動物清湯系がベースに、それぞれの素材の良さが生きた醤油の香ばしさとラードが決め手な味わい!
醤油感はそれほど強く無く丸みのある優しい印象ですが、刻み玉ねぎの旨味がスープ全体を覆い重層的な味わいになり、ラードの甘味が作り出す独特な風味とこってり感が病みつきになります。

麺はパツパツの食感と小麦の旨味を併せ持つ低加水の細ストレート麺!
サックリした歯切れの良い麺は小麦風味を艶やかに感じることができ、麺を啜るたびに何とも言えない香ばしいスープの香りが鼻腔をくすぐります。

具材はロースとバラの2種類のチャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ、海苔。
ロースチャーシューは味の染み込み具合と肉々しさで歯応え十分。バラチャーシューは仄かに脂身の甘味も感じるトロトロ食感です。
ラードのコクと刻み玉ねぎの甘味が後を引くこれぞ八王子ラーメン!行列必至ですが八王子に訪れた際はぜひ一度ご賞味あれ!
MAP
- タンタン
- 日本、〒192-0904 東京都八王子市子安町1丁目30−6 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!東京都の美味しいごはん旅をご紹介

アド街ック天国にも登場した名店や、孤独のグルメ シーズン8に登場した定食屋さんなど、東京で味わいたいグルメ情報を紹介しています!
https://gohantabi.jp/syutoken/tokyo
公認ライターが太鼓判!日本各地の美味しいラーメンをご紹介

https://gohantabi.jp/categorylist/66/?gar=1831201
*この記事は2023年1月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
*この記事で使用している画像は、執筆者が撮影したものです。
※本記事は、2023/01/31に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。