奈良で味わうべきグルメ3軒!行列必至のうどん、駅近のブルワリー、老舗のだんご

奈良県で味わうべきグルメについて紹介している記事です。『情熱うどん 荒木伝次郎』や『YAMATO Craft Beer Table』、『だんご庄 坊城本店』など、ぜひ味わってほしい逸品を紹介しています。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
今回は、奈良に行ったら味わってほしいグルメを3軒をご紹介。
ごはん旅ライターがイチオシのお店なので、ぜひ奈良に行く前にチェックしていってください!
▼オススメのお店▼
1.情熱うどん 荒木伝次郎(浮孔駅)
2.YAMATO Craft Beer Table(近鉄奈良駅)
3.だんご庄 坊城本店(坊城駅)
1.情熱うどん 荒木伝次郎(浮孔駅)


はじめにご紹介するのは、近鉄南大阪・吉野線 浮孔駅から徒歩10分ほどのところにある『情熱うどん 荒木伝次郎』。
日本唐揚協会認定の”カラアゲニスト”である店主さんが作る「唐揚げ」も人気の、行列の絶えないうどん店です。
うどんマニアの放浪うどん人さんイチオシのメニューは「ちく玉天ぶっかけ(冷)」とトッピングの「唐揚げ(3個入)」。
橿原市を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてください!
激ウマ唐揚げは必食!奈良の行列必至の人気うどん店と、橿原神宮・おだんごを堪能
MAP
- 荒木伝次郎
- 日本、〒636-0246 奈良県橿原市新堂町146−1 ヤングプラザ1 階南 GoogleMapで見る
2.YAMATO Craft Beer Table(近鉄奈良駅)
近鉄奈良駅からすぐの場所にある『YAMATO Craft Beer Table』は、『大和醸造』の醸造所が併設されているブルワリーレストラン。
「美茶豚のスペアリブ ビール仕立て」は、ビールの苦みを感じるこだわりの逸品!
全国のビール醸造所を巡っているrex-blueさんによると、肉料理のお供には「IPA(インディア・ペール・エール)」がオススメとのこと。
観光の前後に気軽に立ち寄れるアクセスの良さも魅力の一つ!奈良の地ビールを味わいに行ってみてはいかがでしょうか?
近鉄奈良駅からすぐ!マニア注目の近未来的な醸造所併設のレストランで地ビールを
MAP
- YAMATO Craft Beer Table
- 日本、〒630-8215 奈良県奈良市東向中町6 奈良県経済倶楽部ビル 1F GoogleMapで見る
3.だんご庄 坊城本店(坊城駅)


近鉄南大阪線 坊城駅から徒歩2分の場所にある『だんご庄 坊城本店』は、明治11年創業の「おだんご」が名物のお店。
140年以上変えていない製法で、手作業で丁寧に作られている「おだんご」は1本80円とリーズナブル!
開店前から行列ができる「おだんご」は長年愛され続けるのも納得の美味しさ。
「おだんご」を持って、奈良県屈指のパワースポット『橿原神宮』を訪れるのもオススメです!
激ウマ唐揚げは必食!奈良の行列必至の人気うどん店と、橿原神宮・おだんごを堪能
MAP
- だんご庄本店
- 日本、〒634-0835 奈良県橿原市東坊城町860 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!東北エリアの美味しいごはん旅をご紹介

大阪発祥のスタミナ系うどん「キムラくん」や、神戸の北野異人館で楽しめる「苺のミルフィーユ」など、近畿エリアで味わってほしいグルメをご紹介しています!
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/11/28に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。