福岡・博多で間違いなく旨い逸品が味わえる5軒!肉ごぼううどん、豚骨ラーメン等

福岡・博多で味わうべきグルメについて紹介している記事です。『水月』や『博多一幸舎総本店』、『葉隠うどん』、『びっくり亭 本家 本店』、『安兵衛』など、ぜひ味わってほしい逸品を紹介しています。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
今回は、福岡・博多で間違いなく旨い逸品が味わえるお店5軒をご紹介。
これから福岡に行く予定のある方はもちろん、次の旅先を検討中の方もぜひチェックしてください!
▼オススメのお店▼
1.水月「水たき」
2.博多一幸舎総本店「ラーメン」
3.葉隠うどん「肉ごぼううどん」
4.びっくり亭 本家 本店「焼肉鉄板」
5.安兵衛「おでん」
1.水月「水たき」

はじめにご紹介するのは、西鉄大牟田線 平尾駅から徒歩12分ほどのところにある『水月』。
明治38年創業の水炊き専門店で、南九州で育てられた鶏肉を使ったつみれや、厳選された野菜でいただく逸品。
ふわっと軽い口当たりのつみれは、一度味わったら忘れられない美味しさです!
明治38年創業!福岡の「博多水たき」発祥の店で味わう、元祖博多水たきコース
MAP
- 水月
- 日本、〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾3丁目16−14 GoogleMapで見る
2.博多一幸舎総本店「ラーメン」


続いてご紹介する『博多一幸舎 総本店』は、JR博多駅博多口から5分ほど歩いた場所にあります。
各地に支店がある『博多一幸舎』の総本店で味わってほしいのは「ラーメン(麺やわ泡多め)」
豚骨ラーメンというえば”かた”のイメージがありますが、お店もマニアもオススメする”やわ”をぜひ味わってみてください!
「博多一幸舎総本店」 福岡泡系ラーメンの代表格!総本店はやわ麺がオススメ
MAP
- 博多一幸舎 総本店
- 日本、〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23−12 GoogleMapで見る
3.葉隠うどん「肉ごぼううどん」


『葉隠うどん』は、博多駅から歩いて10分ほどのところにある昭和60年創業のうどん屋さん。
定番の人気メニュー「肉ごぼううどん」がオススメで、ごぼう天・牛肉・蒲鉾・ねぎが一面に乗った一杯。
麺・つゆ・具、全ての完成度が高い「肉ごぼううどん」は、並んで味わう価値ある逸品です!
行列必至!福岡・博多のシンプルでありながら完成度の高い『肉ごぼううどん』
MAP
- 葉隠うどん
- 日本、〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目3−32 GoogleMapで見る
4.びっくり亭 本家 本店「焼肉鉄板」


JR鹿児島本線 南福岡駅からすぐの場所にある『びっくり亭 本家 本店』は、焼肉鉄板の専門店。
博多のソウルフード「焼肉鉄板」は、人気テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたこともある逸品です。
豚肉のハラミと大量のキャベツを秘伝のタレで炒め、アツアツの鉄板で提供される「焼肉鉄板」。一度は味わ井に行ってみてください!
ケンミンSHOWに登場した有名店!福岡・博多っ子のソウルフード「焼肉鉄板」
MAP
- びっくり亭 本家 本店
- 日本、〒812-0884 福岡県福岡市博多区寿町2丁目8−12 GoogleMapで見る
5.安兵衛「おでん」

最後にご紹介するのは、福岡市地下鉄七隈線 天神南駅から徒歩5分のところにある老舗のおでん屋さん『安兵衛』。
真っ黒なつゆが特徴的な「おでん」は、手間と時間をかけたこだわりが詰まった逸品。
玉子・大根・つみれなどをはじめとした、究極にやさいい味わいのおでん!これからの寒い季節、ぜひ足を運んで味わってみてください!
昭和36年創業!福岡・西中洲のおでん好きに伝えたくなる味わいの「おでん」
MAP
- 安兵衛
- 日本、〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲2−17 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!福岡県の美味しいごはん旅をご紹介

博多の街で43年愛され続ける「皿うどん」や、黄金色のつゆが美しすぎる「ごぼう天うどん」など、福岡県で味わってほしいグルメをご紹介しています!
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/11/27に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。