愛媛・松山で愛され続ける名店!昭和22年創業の老舗で味わう「鍋焼きうどん」

愛媛県を旅する方におすすめしたい『アサヒ』(愛媛県松山市湊町3丁目10−11)について紹介している記事です。
はじめまして。
フォトライターの西村 愛(にしむら あい)です。
全国を旅しながら地元の文化や風土、歴史を感じさせるスポットや、郷愁を感じる食文化などを紹介しています。
15年にわたるセルフメディアで、今まで約900万人に読まれた「ブログ・じぶん日記」や、サントリー、JAL、富士フイルム等でのウェブ連載執筆、週刊誌サンデー毎日での連載、書籍執筆などの活動を行ってきました。
ふるさとである島根県の観光大使を務めており、島根県各地域のPR活動や島根西部地域・石見(いわみ)のPRサイト、インフラツーリズム等の周知活動への参画、2020年より現在まで「島根県うるおい研究室」の執筆・撮影・出演などでの新たな島根の魅力を伝える活動などに参加しています。
近年では、学生海外インターンシップ「武者修行」、企業のフードアドバイザー等で、これまでの経歴を生かした仕事にも参加しています。
地域の食の豊かさをより魅力的に、そして知られざる味を紹介していくため、これからも各地を訪問したいと考えております!
どうぞよろしくお願いいたします!
愛媛県松山市ってどんなところ?
愛媛県松山市は、四国の市町村では最も人口が多く、島内最大の都市です。
現存12天守のひとつである『松山城』や夏目漱石の「坊っちゃん」で有名な『道後温泉』、海も山もある豊かな風土を持ちます。
食も豊富で、海産物やB級グルメを堪能する”食の旅”も叶う、たのしい町です。
旅人におすすめポイント
松山巡りをするなら市電で
松山市内を走る「伊予鉄」は、観光地巡りをするのにぴったり。松山市駅とJR松山駅をつなぐだけでなく『松山城』、『道後温泉』などの主要観光スポットに効率よくアクセスできます。
お得な乗り放題チケットもあり、滞在日数に合わせて選べます。
『アサヒ』へは松山市駅が最寄りです。
多くの人たちを迎え入れ、歴史を刻んできた暖簾をくぐる

この町に、愛媛県の県民に長く愛される味があります。
それが、昭和22年創業の老舗『アサヒ』の「鍋焼きうどん」です。
小さな路地に面したお店へ到着。店名の書かれた暖簾をくぐると、蛍光灯色の昭和感あふれる懐かしい空気が満ち満ちています。
メニューは「鍋焼きうどん」とその玉子入り、そして「いなりずし」のみ。
オーダーした際に支払いますが、店内が忙しい時にはうどんがテーブルに到着した際にお金を支払うこともあります。
このメニューがおすすめ!
「鍋焼きうどん」

蓋つきのアルミの小鍋とれんげがセットで運ばれてきます。
甘く澄んだ出汁、やわらかなうどん、色んな具材のバランスを楽しむ、幸せな時間を過ごせます。

アルミの小鍋が郷愁誘うスタイル。
蓋を取ると出汁の香りとともにふわっと、いえ、ぶわっと立ち昇る湯気。
この瞬間のワクワクは、体験しないとわからないでしょう。
具沢山な鍋に歓声が上がる、真似できないオリジナリティ

かまぼこの購入金額が国内でも有数の松山市。複数種類の練り物が入るうどんに思わず顔もほころびます。
ねぎ、油揚げとともに、甘く煮付けた牛肉と、想像以上の具沢山。
透明なお出汁は、砂糖をしっかりと感じる。甘い、甘い。しかしなぜでしょう、この甘さが後引いて、口に運ぶれんげが止まりません。

私たちが想像する、煮込まれてつゆに具の味が溶け出しているそれではなく、出汁はどこまでも澄み渡り、最後の一滴まで優しい味わいを保っている。
例えるならば、関西で有名な「肉吸い」のよう。そんな鍋焼きうどんです。

太めのうどんは柔らかく、出汁を存分に吸っています。お隣・香川のうどんとは対照的。
しかしこの柔らかなうどんでないと、この甘い出汁を受け止められない。
うどん、出汁、具といった全体のバランスが美味しさを生み出しており、独創性を詰め込んだ一杯が多くの人たちを長年惹きつけ続けているのです。
店内は観光客だけでなく、地元の人でも溢れています。
ソウルフードとして愛されてきた鍋焼きうどんは、松山発祥とも言われています。
このアサヒの近くにはもう1店舗専門店があり、また他店でもメニューとして提供されています。
じんわりと体に染みわたるアツアツうどんを、ぜひ一度体験していただきたいです。
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
Instagram:https://www.instagram.com/ai.nishimura
MAP
- 鍋焼うどん アサヒ
- 日本、〒790-0012 愛媛県松山市湊町3丁目10−11 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!愛媛の美味しいごはん旅をご紹介

昭和46年創業の「伯方の塩ラーメン」や、松山の幻のソウルフード「かめそば」など、愛媛で味わってほしいグルメをご紹介しています!
*この記事は2022年11月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/11/29に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
松山の「鍋焼きうどん」一品勝負のお店。創業昭和22年、甘くて優しい出汁のうどんを紹介します。