盛岡冷麺の元祖の味を今に伝える店!岩手・盛岡の地元民が愛する「冷麺」

岩手県を旅する方におすすめしたい『もりしげ』(岩手県盛岡市東仙北1-10-39)について紹介している記事です。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
昭和61年創業の焼肉と冷麵の店

JR東日本東北本線の仙北町駅から歩いて15分ほどの国道4号線沿いに店を構える焼肉・冷麺の店『もりしげ』。
盛岡冷麺といえばまずこの店の名前を挙げる地元民が多い、盛岡冷麺の元祖の味を今に伝えるお店です!
店内は長い年月をかけて焼肉の煙でいぶされた看板と壁が、得も言われぬ雰囲気を醸し出しています。
メニューは、冷麺を筆頭にカルビやレバーハツなどの焼肉類、ラーメン、スープも揃っています。

名物の「冷麵」は俗に言う盛岡冷麺とは一線を画す逸品!
麺はツルモチ、スープは牛出汁ベース、チャーシューはホロホロと、良い意味で洗練さとは程遠い武骨なスタイルの冷麵です。

具はチャーシュー、きゅうりの輪切り、茹で卵、缶詰ミカン、もみ海苔、刻み葱。
チャーシューは牛出汁のスープを摂る時に使った牛脛肉を再利用し、甘味を加えたものになります。
ややとろみを帯びた茶褐色スープは見かけほど醤油辛さはなく、優しさを感じさせてくれる深い味わいと複雑な旨みを同時に感じることができます。

昔の方式の押し出し製麺機で作れる麺は、他店では見たことのないくらいの太麺!
小麦粉と馬鈴薯でんぷんが使われており、注文を受けてから生地を練り込み茹でるこだわり。
しっかりとした太さと強烈なコシがあり、噛み締めるごとに「旨いっ!」と感じさせてくれる、麺好きなら一発で病みつきになる重量級の麺です。

冷麺と一緒に提供される壺入りカクテキを少し食べたところで投入!
カクテキを混ぜ込むことで若干の辛味と酸味が味にプラスされ、最高峰の冷麺が完成されます。
盛岡冷麺ならではの魅力も持ちつつも強烈な個性がある唯一無二の冷麺!盛岡に訪れた際はぜひ一度ご賞味あれ!
MAP
- もりしげ
- 日本、〒020-0862 岩手県盛岡市東仙北1丁目10−39 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!東北エリアの美味しいごはん旅をご紹介

宮城県の「牛タン」や青森県の「海鮮丼」、山形県の「ワンタンメン」、福島県の「濃厚ソースカツ丼」など、東北エリアで味わってほしいグルメをご紹介しています!
最新作放送開始!人気番組「孤独のグルメ」に登場した、神奈川・東京の名店7軒

これまで登場したお店の復習や、聖地巡礼してみたいという方もぜひチェックしてみてください!
*この記事は2022年7月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
*この記事で使用している画像は、執筆者が撮影したものです。
※本記事は、2022/10/11に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。