9/24放送の「アド街ック天国」の舞台!東京・浅草で味わいたい絶品グルメ4軒

東京・浅草で絶品グルメが味わえる4軒を紹介している記事です。『デンキヤホール』や『浅草大正ロマン館 カフェ』、『餃子の王さま』、『ロッジ赤石』など、ぜひ訪れてほしい浅草の名店を紹介しています。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
今回は9/24(土)21時からテレビ東京系列で放送された「出没!アド街ック天国」の舞台”東京・浅草”で味わいたい、ごはん旅ライターが太鼓判を押す4軒をご紹介。
浅草散策の際に味わってほしい絶品グルメ、ぜひチェックしてみてください!
▼オススメのお店▼
1.デンキヤホール
2.浅草大正ロマン館 カフェ
3.餃子の王さま
4.ロッジ赤石
1.デンキヤホール


はじめにご紹介するのは、浅草駅から徒歩10分ほどのところにある『デンキヤホール』。
明治36年創業の歴史あるお店で味わってほしいのが、現存する最古のソース焼きそば「オム巻」です。
日本三大七味と呼ばれる薬味(信州の八幡屋礒五郎・京都・原了郭の黒七味・地元浅草のやげん掘)がついてくるので、好みの味に調整しながら味わう一皿。
もう一つの名物「ゆであずき」も、ぜひ食後のデザートとして味わってください!
浅草「デンキヤホール」ソース焼きそば発祥の地で味わう!名物オム巻とゆであずき
MAP
- デンキヤホール
- 日本、〒111-0032 東京都台東区浅草4丁目20−3 GoogleMapで見る
2.浅草大正ロマン館 カフェ


浅草駅から徒歩5分ほどのところにある『浅草大正ロマン館 カフェ』は、大正ロマンがコンセプトのお店。
「トーキョーソフトクリーム」や「白玉みたらしソフトクリーム」など、レトロ喫茶にあるようなメニューが並びます。
東京に唯一ある牧場・東京牛乳を使っている、濃厚なソフトクリームが味わえるレトロなお店は、浅草散策のひとやすみにもオススメです!
東京・浅草で東京牛乳を使用した「ソフトクリーム」が味わえる!大正レトロカフェ
MAP
- 大正ロマン館
- 日本、〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目2−4 GoogleMapで見る
3.餃子の王さま


続いてご紹介するのは、浅草駅から徒歩5分ほどの場所にある『餃子の王さま』。
浅草で最初に焼き餃子を始めたお店として知られる、1954年創業の下町中華店です。
皮から餡まですべて手作りの「王さまの餃子」はもちろん、「焼きそば」などの麺料理もオススメ。
下町長年愛され続ける逸品、ぜひ堪能しに行ってみてください!
1954年創業!東京・浅草で最初に焼餃子を始めたお店の「王さまの餃子」
MAP
- 餃子の王さま
- 日本、〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目30−8 GoogleMapで見る
4.ロッジ赤石


浅草駅から歩いて7分ほどの場所にある、昭和48年創業の喫茶店『ロッジ赤石』。
長野県の工場で作られる「ナガノトマトケチャップ」を使った、喫茶店ナポリタンの最高峰といえる「ナポリタンスパゲッティ」が味わえます。
ハム・タマネギ・ピーマン・マッシュルームと、中太の麺、こだわりのケチャップがマッチした一皿。
ナポリタン好きの方には、ぜひ一度足を運んでほしいお店です!
昭和48年創業!東京・浅草の令和時代に味わえる喫茶店ナポリタンの最高峰
MAP
- ロッジ赤石
- 日本、〒111-0032 東京都台東区浅草3丁目8−4 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!東京の美味しいごはん旅をご紹介

孤独のグルメに登場した亀戸の「純レバ丼」や、東京・四谷三丁目の「かけかつ丼」など東京都で味わいたいグルメ情報を紹介しています!
https://gohantabi.jp/syutoken/tokyo
▼新着記事はこちらから
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/09/24に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。