2013年創業!東京・小岩のこだわりの油で揚げた「鶏の素揚げセット」

東京都を旅する方におすすめしたい『素揚げや』について紹介している記事です。
ひな鶏の素揚げが名物の居酒屋

JR総武線の小岩駅から歩いて8分ほどの昭和の香りを残す古き良き商店街にある『素揚げや』。
二度揚げでパリッとジューシーに揚げられる大山鶏のひな鶏の素揚げが名物の居酒屋です!
店内はストレートなカウンター8席と奥の小上がりの座敷席のコンパクトなつくりになっています。
メニューはひな鶏と野菜の素揚げの他、煮どりやとりわさなどの一品料理が並びます。

看板商品の「鶏の素揚げセット」は、大山鶏のひな鳥を低温と高温の油を使って温度の異なる2つの鍋でじっくり二度揚げし、「砂肝」、「手羽」、「もも」の3種類が順番に提供されます。
「砂肝」は揚げたてに岩塩が振られているシンプルな味付け。一般的な砂肝の唐揚げとは異なり、衣が全く付いていないのも特徴です。
コリコリしすぎない食感で、噛むほどに感じるほのかな甘みがたまらないワンランク上の素揚げです。

「手羽」は看板の部位。手羽先と手羽元を一緒に時間をかけてじっくり揚げており、細い骨はそのままボリボリと食べることができます。
身は簡単にほぐれるほど柔らかく肉厚でホロホロ。外はカラっとしながらも中はジューシー。コクがあるのにも関わらずあっさりしています。
カラッと揚げきった皮のクリスピーさは、ももを上回るほど!

王道部位の「もも」は上品な香ばしい香りとしっとりさとジューシーさの両方を持ち備え、鶏肉の旨味がじんわりと口に広がります。
二度揚げにより外側の鶏皮はパリパリしながらも、内側のもも部分はしっとりとやわらかくジューシーな仕上がり!
延々とローテーションしたくなるほど油っこさもなく上品な味わいです。

京都市北区上賀茂の農家さんから直送される京野菜を使用した「野菜の素揚げ」は、かぼちゃに玉ねぎ、人参、ブロッコリー、トマトなどの野菜が彩りよく素揚げにされています。
ホックホクな野菜本来の甘さや旨みを実感することができます!
素材や素揚げ時間の見極めの技術が、旨味が強いがクセはない素揚げを生み出しています!鶏の素揚げが好きな人にこそぜひ食べてもらいたい逸品です。
公認ライターおすすめ!東京都の美味しいごはん旅をご紹介

孤独のグルメに登場した亀戸の「純レバ丼」や、東京・四谷三丁目の「かけかつ丼」など
東京都で味わいたいグルメ情報を紹介しています!
MAP
- 素揚げや
- 日本、〒133-0056 東京都江戸川区南小岩8丁目25−1 東洋ハイツ 1f GoogleMapで見る
*この記事は2020年11月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
*この記事で使用している画像は、執筆者が撮影したものです。
※本記事は、2022/07/30に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。