千葉で間違いなく旨い「ラーメン」が味わえる2軒!ワンタンメン、竹岡式ラーメン

千葉で味わうべき「ラーメン」について紹介している記事です。『支那そば 小むろ』の「ワンタンメン」や『鈴屋』の「ラーメン」などぜひ食べてほしい一杯が味わえるお店を紹介しています。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
今回はニッポンごはん旅編集長がオススメする「千葉で間違いなく旨いラーメンが味わえるお店」を2軒ご紹介。
行列必至・売り切れ次第終了のお店なので、どちらも早めの時間に訪れるのがおすすめです!
▼オススメのお店▼
1.支那そば 小むろ(市川市)
2.鈴屋(富津市)
1.支那そば 小むろ(市川市)


はじめにご紹介するのは、東京メトロ東西線の行徳駅から歩いて5分ほどのところにある『支那そば 小むろ』。
開店直後から行列ができる2014年創業のラーメン店で、ぜひ味わってほしいのが「ワンタンメン」。
歯切れの良い自家製麺に、肉の旨みが溢れ出るモチっとした皮の自家製ワンタン、透明な清湯スープが絶妙にマッチした一杯。
毎日食べたくなる「ワンタンメン」の完成形、ぜひ味わってみてください!
行列必至の人気店!千葉・行徳のラーメン店の、毎日食べたくなる「ワンタンメン」
MAP
- 支那ソバ 小むろ
- 日本、〒272-0121 千葉県市川市末広1丁目18−13 GoogleMapで見る
2.鈴屋(富津市)


続いてご紹介するのは、内房なぎさライン(国道127号線)沿いにある老舗の『鈴屋』。
千葉県の三大ラーメンの一つである"竹岡式ラーメン"のルーツと言われている一杯が味わえるお店です。
中太の低加水ストレート生麺と、醤油ダレに富津の「宮醤油」を使ったスープがよく馴染むアツアツの「ラーメン」は地元で長年愛されるソウルフード。
売り切れ次第閉店してしまうので、早めの時間の訪問がおすすめです!
竹岡式のルーツの店!千葉・竹岡で味わえる内房のソウルフード「竹岡式ラーメン」
MAP
- 鈴屋
- 日本、〒299-1621 千葉県富津市竹岡92−92 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!千葉県の美味しいごはん旅をご紹介

富津の穴場スポットで味わえる「マグロ丼」、我孫子駅名物の「ジャンボ唐揚げそば」など、千葉県で味わってほしいグルメをご紹介しています!
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/07/21に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。