沖縄で間違いなく旨い「ステーキ」が味わえる4軒!シメのステーキを堪能できる店

沖縄で味わうべき「美味しいステーキ」について紹介している記事です。『ジャッキー ステーキハウス』や『ハイウェイ食堂』、『HAN’S あっぷるタウン店』、『エメラルド』など、公認ライターがぜひ食べてほしいと太鼓判を押すお店を紹介しています。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
今回は沖縄に行ったらぜひ訪れてほしい、美味しい「ステーキ」が味わえる4軒をご紹介!
沖縄では飲んだ帰りの〆にステーキを食べるそうなので、旅行などで訪れた際には沖縄ならではの〆文化をぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
▼おすすめのお店▼
1.ジャッキー ステーキハウス(那覇市)
2.ハイウェイ食堂(那覇市)
3.HAN’S あっぷるタウン店(那覇市)
4.エメラルド(中頭郡)
1.ジャッキー ステーキハウス(那覇市)


はじめにご紹介するのは、1953年創業の老舗ステーキハウス『ジャッキーハウス』。
沖縄ステーキ文化を語るに外せないお店で、地元の方からも愛され続けているお店です。
一番人気のメニューは、熱々の鉄板の上にレアの状態で提供される「テンダーロインステーキ」。
ナイフを入れると肉汁があふれ出すジューシーな赤身肉は、ソースなしでも美味しい逸品です!
1953年創業!沖縄・那覇の締めステーキと言えば「テンダーロインステーキ」
MAP
- ジャッキーステーキハウス
- 日本、〒900-0036 沖縄県那覇市西1丁目7−3 GoogleMapで見る
2.ハイウェイ食堂(那覇市)


続いてご紹介するのは、沖縄在住のごはん旅ライター・南天ぐらんさんがオススメする『ハイウェイ食堂』。
24時間営業している食堂では、沖縄の家庭料理からステーキ、泡盛などのお酒まで豊富なメニューが揃います。
〆に食べたい「サーロインステーキ」は200gで1,200円とリーズナブル!
早朝でも深夜でも時間帯を問わずステーキが味わえるお店、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
沖縄「ハイウェイ食堂」はメニュー豊富で24時間営業!シメのステーキもおすすめ
MAP
- ハイウェイ食堂
- 日本、〒900-0016 沖縄県那覇市前島2丁目3−6 GoogleMapで見る
3.HAN’S あっぷるタウン店(那覇市)


那覇のショッピングセンター『あっぷるタウン店』の2階にある老舗のステーキハウス『HAN’S』では、ステーキともう一品別のメインをセットにできる肉好きには堪らないメニューがあります。
南天ぐらんさんに紹介いただいたのは、ステーキとハンバーグがセットになった「ダブルコンビネーション」(1,760円)。
ステーキはお店のオリジナルのソースで、ハンバーグは3種類から選べるソースで召し上がれ!
カレーやご飯はおかわり自由、サラダバーとドリンクバーもついてくるので、食いしん坊さんにはたまらないお店です。
カレーにご飯、サラダもおかわり自由!沖縄・那覇の老舗ステーキ店の超お得ランチ
MAP
- JUMBO STEAK HAN'S あっぷるタウン店
- 日本、〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目3−1 あっぷるタウン 2階 GoogleMapで見る
4.エメラルド(中頭郡)


最後にご紹介するのは、那覇空港から車で1時間ほどの中頭郡にある『エメラルド』。
地元民から外国人まで幅広く愛され続けている、1979年創業のステーキハウスです。
お店の看板メニューは「エメラルド特製ジャンボステーキ」で、脂身と赤みのバランスがいい上位ランクの牛肉を焼き上げた逸品。
噛み締めるたびに口の中に旨味が広がる老舗のステーキ、ぜひ味わってみてください!
1979年創業!沖縄・北中城村の長年愛されてきた「特製ジャンボステーキ」
MAP
- パブ ラウンジ・エメラルド
- 日本、〒901-2301 沖縄県中頭郡北中城村島袋311 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!沖縄県の美味しいごはん旅をご紹介

首里城の近くにある沖縄そばを代表する名店『首里そば』や、「ムーチー」など沖縄の伝統菓子が並ぶ国際通りのお菓子屋さん『松原屋製菓』など、沖縄で味わってほしいグルメをご紹介しています!
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/06/22に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。