大阪発祥!スタミナ系うどん「キムラ君」とリニューアルした長居植物園を楽しむ旅

大阪府を旅する方におすすめしたい『釜ひろ』(大阪府大阪市東住吉区山坂5丁目2−27 ジョイフル鶴ケ丘 1F)について紹介している記事です。『長居植物園』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。

大阪市内屈指の総合型公園である『長居公園』。
地下鉄の長居駅から階段を上がるとすぐというアクセス抜群のところにある都会のオアシスです。

その長居公園内にある『長居植物園』が4月にリニューアルオープンしました。
約24.2haの広さがあり、四季折々の花が咲き誇り、季節ごとの見所も多い植物園なのですが、有料施設(200円)ということもあって人がまばらな時期も多く、知る人ぞ知るといった隠れたスポットでした。
一度、入ってみるとその魅力に気付くと思うんですけどね。

それが今回のリニューアルで、人が集まる植物園になりつつあるなと感じました。
土壌改良や、池の水質改善、キッチンカーも入り、大道芸人がパフォーマンスしている風景も見られるようになりました。
リニューアルオープンすぐにはネモフィラが咲き、写真を撮る人々で溢れていました。
旅人におすすめポイント
大阪市内唯一の「里山」で心と体をリフレッシュ

種々の花々が咲いているエリアも素敵ですが、人があまり集まらない林も今回のリニューアルで手が入れられています。
木々間が狭くなった鬱蒼とした林が、光が地面まで差し込むように適度に伐採され、林道も整備されました。
大阪市内に無かった「里山」として、「長居の里山」としてこれから整備されていくとのこと。
カワセミなど野鳥も見られ、今まで同様、静かで自然豊かな空間も残っています。これからも楽しみです。

5月はバラが見頃でしたが、これからは紫陽花が楽しめます。
夏にはチームラボによる夜間開園でのアート展示なども行われるとのことで、『長居植物園』の魅力は益々増していきそうです。
たった200円(チームラボによる夜間開園は別料金の予定とのこと)で、心安らぐスポット、見逃す手はありませんよ。


MAP
- 大阪市立長居植物園
- 日本、〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1−23 GoogleMapで見る


『長居植物園』のリニューアルだけでなく、長居公園全体が今、続々と魅力を増しています。
セレッソ大阪のホームスタジアム『ヨドコウ桜スタジアム』が昨年改修されたのを皮切りに、東京オリンピックで注目されたスケートボードの専用練習場『タイガーラックスケートボードパーク長居』ができたり、これからフットサルコートや食の文化交流館もオープンする予定。
先日も肉フェスをやっていましたが、イベントの時に行く場所から、いつでも行きたい場所になっていくかもしれないですね。

セレッソ大阪のホームゲームが開催されるときならばスタジアムグルメも楽しみですが、『長居公園』に行くならば、ぜひ訪れて欲しいお店があります。

JRの最寄り駅・鶴ヶ丘駅からすぐそばにある『釜ひろ』さん。
「大阪讃岐うどん」と呼ばれるコシの強い独特のうどんで一世を風靡した『釜たけうどん』で修行された主人が絶品のうどんを提供しています。
もちろん、『釜たけうどん』の看板メニューだった「ちく玉天ぶっかけ」はもちろんのこと、生醤油うどん、天ぷらも楽しめます。
このメニューがおすすめ!
大阪発祥のスタミナ系うどんでパワーアップ

『釜たけうどん』の提案で、大阪で広まった「キムラ君」
梅雨時期のジメジメした時期や、暑くなって食欲が減退する時期にこそ食べて欲しい大阪の新たなソウルフードです。
「キムラ君」の名称はキムチ+食べる辣油から来ています。
出汁で食べさせる大阪うどんもそうですが、比較的あっさりとした味わいのうどんのメニューの中でも異端の一品ですが、お店ごとに結構味が違っていて、大阪に来たときにちょっと味わって欲しい逸品です。

最初は生醤油を垂らして麺だけをいただいて、次にキムチ、辣油をしっかりと絡ませてうま味と辛みを味わって、最後は玉子天を崩してさらに味変を楽しめます。
大阪以外ではまだ提供されているところも少ない「キムラ君」。
ぜひ食べにお越しくださいませ。
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
Instagram:https://www.instagram.com/gar_osaka/
MAP
- 釜ひろ
- 日本、〒546-0035 大阪府大阪市東住吉区山坂5丁目2−27 ジョイフル鶴ケ丘 GoogleMapで見る
*この記事は2022年5月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/06/07に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
スタジアムグルメも良いけれど、長居に来たなら大阪発祥の特製うどんでスタミナアップ!