カレーにご飯、サラダもおかわり自由!沖縄・那覇の老舗ステーキ店の超お得ランチ

沖縄県を旅する方におすすめしたい『HAN’S あっぷるタウン店』(沖縄県那覇市おもろまち3丁目3−1 あっぷるタウン 2階)について紹介している記事です。『長居植物園』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
27年間アメリカ領だった歴史を持ち、今でも本島の面積の8%が米軍基地である沖縄県。
アメリカの食文化の影響は強く、町のあちこちに、1,000円台でステーキを食べられる食堂やステーキハウスがあります。
お手軽ステーキランチが当たり前の沖縄で、お肉をたっぷり食べられるお店を紹介しますよ!


1ポンドステーキが名物の、老舗のステーキハウス『HAN’S あっぷるタウン店』です。
那覇市の北の端っこ近く、国道58号線からちょっと東側に入ったとこにあるショッピングセンターの2階にあります。
以前紹介した『33(サンサン)タコライス』さんと同じフロアにある、ステーキ専門のチェーン店のお店です。
お店の雰囲気は、こぢんまりしています。
テイクアウトも便利!地元民で賑わう、沖縄のB級グルメ「タコライス」の専門店へ

ステーキ(100g)に別のメインをセットできる「ダブルコンビネーション」(1,760円)は、こんな感じです。
ステーキ&ハンバーグ(150g)、ステーキ&チキンステーキ(200g)、ステーキ&スペアリブ(300g)と、肉好きが迷う組み合わせ!

もっと肉好きな方は、3種類の肉料理が味わえる「トリプルコンビネーション」(2,200円)をどうぞ!


その他のメニューもご紹介。



こちらのお店では、メインにドリンクバーとサラダバーが付いてきます。
そして、ごはんのお代わりは無料!
スープとカレーも自由にお代わりできますよ!

この日のワタシのランチは、「ダブルコンビネーション」(1,760円)の、ステーキとハンバーグのバージョンです。

ステーキソースは、お店のオリジナル。


焼き方は、ミディアムレアがおススメです。
ハンバーグソースは、3種類から選べます。

ステーキとハンバーグを平らげたあとの、お替わり自由のビーフカレー!
ソフトクリームも食べ放題ですが、肉を食べたあとのデザートは、肉のほうがいい!
そんな気分のときってありますよね。ありますよね?
沖縄には日本そばのお店はあんまりないため、ワタシは食べたことがないのですが、そば屋のカレーはダシが効いてて美味いと聞きます。
ステーキ屋のカレーは、ほろほろに煮込まれた切り落とし肉がたっぷり入ってて、問答無用で美味しいですよ。

お代わり自由のスープは、日替わりです。この日はオニオンスープでした。
沖縄には深夜まで開いてるステーキ屋さんがたくさんあり、飲んだ後の〆にステーキ!という文化があるのは有名。
ファミレス感覚で利用できるチェーン店も多く、このお店みたいにセミビュッフェスタイルの、ドリンク、サラダ、デザートがお代わりし放題のお店も多いですよ。
手頃なお値段で気軽にステーキ!なランチを、沖縄を訪れたらぜひ!体験してってくださいね。
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
ブログ:https://xn--z8j3f4a608w.ryukyu/
Twitter:https://twitter.com/gran_tei
MAP
- JUMBO STEAK HAN'S あっぷるタウン店
- 日本、〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目3−1 あっぷるタウン 2階 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!沖縄県の美味しいごはん旅をご紹介

首里城の近くにある沖縄そばの名店『首里そば』や、「特製ジャンボステーキ」が味わえる1979年創業の『エメラルド』など、沖縄で味わってほしいグルメをご紹介しています!
*この記事は2022年3月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/06/09に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。