秋田の玄関口で有名処を一気に味わおう!稲庭うどん、比内地鶏、新政No6

秋田県を旅する方におすすめしたい『トピコ』(秋田県秋田市中通7丁目2−1)について紹介している記事です。『八代目 佐藤養助』や『秋田比内地鶏や』、『あきたくらす』など、秋田でぜひ立ち寄りたいお店を掲載しています。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
某グルメサイトで秋田のグルメ情報を日々発信している「武石かずゆき」と申します。
Uターンで秋田に戻ったのですが、この歳になって改めて秋田の酒と飲食店のレベルの高さに驚き、食リポでこの良さを伝えねばと一念発起したのがきっかけで、気づけば年間300軒ペースでお店の紹介をする日々となりました。
秋田市内の飲食店で未訪問のお店はほとんど無くなったので、今ではお気に入りのお店を中心にリピートする毎日。
ジャンルにこだわらず、その日の気分でお店を選びますが、美味しい酒揃えの豊富なお店を好んで訪問しているような気がしています。
秋田旅に美味しい食事とお酒を求めている皆様の参考にしてもらえれば嬉しいです。
秋田の地に降り立って真っ先に向かって欲しいのは秋田駅ビル『トピコ』!

秋田駅ではなまはげがお出迎え!

旅人におすすめポイント
秋田駅ビルのレストラン街は実は名店揃い!

秋田の旅グルメでは外せない日本三大うどんの「稲庭うどん」や日本三大地鶏の「比内地鶏」、そして米どころ秋田が誇る「美酒」もエキナカで気軽に味わえるのはやはり本場ならでは。
秋田駅ビル『トピコ』のレストラン街が2019年にリニューアルしてから、ご当地グルメを取り扱う美味しい飲食店がほんと増えました。
旅のスタートや〆の食事は秋田駅を中心にコンパクトにプランニングするのが、これからの定番となるでしょうね。
ということで秋田駅ビル『トピコ』でおススメの飲食店3店舗をご紹介しましょう。
①『八代目 佐藤養助』
②『秋田比内地鶏や』
③『あきたくらす』
(1)『八代目 佐藤養助』トピコ店はカウンター席が中心なので気軽に立ち寄れます!

高級うどんとして有名な稲庭うどんは、秋田県民でも普段はあまり食べることはないですが、駅ビルにあると比較的敷居が高くない感じがします。


創業160年を超える伝統ある『佐藤養助』の人気メニューは「二味せいろ」。
オーソドックスなこちらの「二味せいろ」は醤油ダレとゴマ味噌ダレのつけ汁2種の構成。僕はゴマ味噌が好きですが、いずれにしても手延べ干しうどんの喉越しの良さを十二分に楽しめますよ!
最近は「タイカレー二味せいろ」の変わり種も人気ですが、秋田市内では西武デパートの地下レストラン店舗のみで提供しているようです。
ボリュームがちょっと物足りない方は、比内地鶏の炊き込みご飯をセットすることをおススメします。
(2)『秋田比内地鶏や』日本三大地鶏の比内地鶏を使った「究極親子丼」がおススメ!



「究極親子丼」はその名の通り、日本三大地鶏の肉と卵を使用した至極の逸品。
炭火の香ばしさが印象的で地鶏特有の弾力とトロトロ卵のコントラストも楽しめ、味付けが素材を活かした上品仕立てなので、ご褒美旅行としての美食感で満たされますよ。
器も秋田の伝統工芸品の「大館曲げわっぱ」を使用しているので更に上品さが増しています。
この曲げわっぱは1万円以上しますから・・・
心して食べると味わいも全然違うかも知れませんね。
親子丼もうどんもいっぺんに食べたい人は単品だと2軒梯子してもペロッといけるサイズ感ですよ。
(3)『あきたくらす』値段はリーズナブルだがハイクラスな日本酒立ち飲みバー

このメニューがおすすめ!
毎月6のつく日は「新政の日限定 3種利き酒セット」



この日はNo6 type-sが入った利き酒セット。
新政以外でも「通」が好む秋田地酒が沢山あるので新幹線でお帰りの際でも出発時間ギリギリまで秋田地酒を楽しめます。
これがエキナカの良いところですね!
今回の3店舗を梯子で利用したい方は、先ず『あきたくらす』で胃を刺激してから『秋田比内地鶏や』→『佐藤養助』と訪問するのが良いでしょう。
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
MAP
- トピコ
- 日本、〒010-0001 秋田県秋田市中通7丁目 トピコ GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!東北エリアの美味しいごはん旅をご紹介

宮城県の牛タン、福島県のソースカツ丼、山形県の中華そば、青森県のバラ焼きなど、東北旅行の目的地にオススメしたいお店をご紹介しています!
*この記事は2022年3月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/04/14に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
滞在時間が短い人でも、駅ビル「トピコ」に行けば秋田名物をいっぺんに味わえますよ!