『SLもおか』で栃木へ!茂木駅前の洋食店でボリューム満点ハンバーグを味わう旅

栃木県を旅する方におすすめしたい『タカギ商店』(栃木県芳賀郡茂木町茂木1596)について紹介している記事です。『真岡鐵道』や『SLもおか』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。

茨城県の下館駅と栃木県の茂木駅を結ぶ真岡鐵道。
普段は1両編成の列車がとことこ走るローカル線ですが、週末ともなると多くの人が訪れます。皆さんのお目当ては、日本で数少ないSL列車なのです。
旅人におすすめポイント
迫力満点!米寿を迎えた蒸気機関車

週末に運行される『SLもおか』。
先頭を走るのは『C12 66号機』と呼ばれるSL。2021年に米寿を迎えましたが、今でも現役バリバリのおじいちゃん機関車。
勢いよく噴き出す水蒸気、モクモクと上がる煙など、非日常の光景が目の前に広がります。
SLに近づくと、窯から伝わる熱を全身に感じることができるのです。

途中の『真岡駅』に到着。
ここでは約10分の停車時間があるので、ぜひホームに降りてみましょう。見上げると、なんとSLのカタチをした巨大な駅舎が!ぜひ記念写真を!

終点の『茂木駅』には、蒸気機関車の向きを変えるための転車台があり、見学通路から作業の様子を目の前で見学することができます。
巨大な蒸気機関車が回転する姿は見逃せない一大イベントです!

『SLもおか』は12時6分に茂木駅に到着します。ちょうどお腹が空いた頃。
ランチを食べに向かったのは、茂木駅のすぐ目の前にある『タカギ商店』という洋食店です。
このメニューがおすすめ!
肉汁たっぷり!ボリューム満点のハンバーグ

『タカギ商店』に来たらぜひ食べていただきたいのが「ハンバーグ」。
「ハンバーグA」は1枚180gとボリューム満点。ラグビーボールのような形に成形されためずらしいスタイル。
程よくスパイスが効いて肉汁もたっぷり。ビターな感じのデミグラスもいい感じです!

古代米が入ったライス。
添えられた野菜は、地元茂木産の無農薬野菜。どれも甘さ際立ち、野菜の美味しさがストレートに感じられます。
他にもサラダ、食後にコーヒーか紅茶がセット。美味しかった!
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
ブログ:https://www.masatetsudo.com/
Twitter:https://twitter.com/masatetsudo
MAP
- タカギ商店
- 日本、〒321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木1596 GoogleMapで見る
公認ライターおすすめ!栃木県の美味しいごはん旅をご紹介

*この記事は2022年2月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2022/05/08に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
米寿を迎えた蒸気機関車『SLもおか』に乗ってのんびり列車旅