お店のルーツは戦国時代から!宮城・仙台のお餅の美味しさが際立つ「三食餅」

宮城県を旅する方におすすめしたい『村上屋餅店』(宮城県仙台市青葉区北目町2−38)について紹介している記事です。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
140年を超える歴史を持つ老舗餅店

JR東日本の仙台駅から15分ほど歩いたところにある『村上屋餅店』。
こちらのお店の主である村上家は先祖代々、伊達家御用達の菓子司だったという非常に歴史ある由緒正しきお店です!
店内のショーケースにはづんだ餅やいちご大福、笹のしづく、焼き団子などの和菓子が並び、甘味処としてテーブル席も併設されています。

店内限定で食べることができる「三色餅」は昔ながらの製法で作られた餅を使用した逸品!
づんだ・胡麻・くるみの3つの、余計なものが一切加えられていない素材そのものの良さが活きた味が存分に楽しめます。

餅はもち米の王様といわれる宮城県産みやこがねを100%使用しており、艶やかな姿。キメ細やかで伸びがよく、餡ともよく絡みとても味わい深いお餅です。
色鮮やかなづんだ餡は、枝豆本来の風味がしっかり感じられる粒感が少ない滑らかな食感。胡麻餡は、上品な香りと濃厚な甘さが魅力。くるみ餡は、クリーミーさとコクがそれぞれ楽しめます。

お子様からご年配まで幅広く愛される歴史ある名店のお餅、仙台に訪れた際はぜひ一度ご賞味あれ!
公認ライターおすすめ!宮城県の美味しいごはん旅をご紹介

MAP
- 村上屋餅店
- 日本、〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町2−38 GoogleMapで見る
*この記事は2020年12月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
*この記事で使用している画像は、執筆者が撮影したものです。
※本記事は、2022/05/10に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。