比叡山延暦寺ご用達!滋賀・大津の歴史ある名店でいただく逸品「ゆばそば」

滋賀県を旅する方におすすめしたい『本家鶴㐂そば』(滋賀県大津市坂本4-11-40)について紹介している記事です。
創業300年以上の歴史を誇るそば屋

比叡山坂本駅から西に歩いて10分強のそば屋『本家 鶴㐂そば』。
延暦寺の厨房担当だった鶴屋喜八が享保元年に店を開いた、創業およそ300年もの歴史があるまさに老舗の名店!
昔から延暦寺ともゆかりが深く、今でも延暦寺にそばの仕出しを行っている。断食の行を終えた修行僧達が弱った胃をならすため最初にそばを食べるそう。
平成9年5月23日に国の登録有形文化財に指定された趣のある現在の建物はなんと築130年!豪奢な入母屋造りで古式ゆかしい雰囲気の店内です。
メニューはざるそば、とろろそば、近江結味そば、天ざるそばなどとあり、中でも名物は「ゆばそば」!

美しい湯葉が乗せられた名物「ゆばそば」は、ひきたて、打ち立て、ゆがきたてのこだわりの蕎麦で提供しています。
ほどよいコシと喉越しの良い手打ち蕎麦とトロッとした食感でクリーミーな味わいの湯葉とのマッチが絶妙でたまらない!

出汁はさば・うるめ・めじか・鰹の厚削りブレンドに、1年以上寝かせた利尻昆布を使用。地元産で蔵仕込みの天然醸造の醤油を使用しており、コクがありまろやかな仕上がりのつゆです。
つゆに浸かった、出汁がしっかりと染みた湯葉の上にはクコの実がトッピングされます。

蕎麦は気温や湿度によって微妙に配合を変えて打たれる手打ちの二八蕎麦!
手打ちの手切りのため、若干太さにムラがあるのがまた魅力です。
創業当時から絶やすことなく継ぎ足してきた、かえしを使ったツユとの調和が見事な「ゆばそば」。
滋賀に訪れの際はぜひ、ご賞味あれ!
MAP
- 本家 鶴㐂そば
- 日本、〒520-0113 滋賀県大津市坂本4丁目11−40 GoogleMapで見る
日本全国の公認ライターオススメのお店が盛り沢山!

ニッポンごはん旅ライターが太鼓判を押す、各地でぜひ立ち寄ってほしいお店をご紹介していますのでぜひチェックしてみてくださいね!
▼日本全国の美味しいごはん旅を紹介中
*この記事は2019年4月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
*この記事で使用している画像は、執筆者が撮影したものです。
※本記事は、2022/01/09に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。