全国屈指の鮎料理店!島根・津和野の鮎の良さが最も伝わる料理「天然鮎の塩焼き」

島根県を旅する方におすすめしたい『割烹 美加登家』(島根県鹿足郡津和野町日原221-2)について紹介している記事です。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
昭和9年創業の鮎料理専門店

JR西日本山口線の日原駅から歩いて15分ほどの清流・高津川の間近に立つ『割烹 美加登家』。
創業以来、極上の「天然鮎料理」を出すお店として全国の鮎好きの方に知られている名店です!
鮎料理の名門として鮎の質を落とさないよう安定して鮎の釣り人を確保しているとか。その人数なんと…200人!!!
旅館として創業された店内は国有林の木材や京都から取り寄せた欄間など、贅をつくし繊細な細工の施された歴史感じる風情ある内観となっています。
料理は厳選された高津川産天然鮎だけを使用したコースとなっています。

薄く筒切りにされた「背ごし」は新鮮な鮎だからこそ。
生の甘い香り高い鮎の身とさっくり柔らかな骨の感触を高津川産の山葵で味わいます。ゴリゴリとした食感は背ごしならでは。

「塩焼き」は素材のごまかしがきかない代わりに、鮎の良さがいちばんわかる料理。
新鮮な鮎を生きたまま串刺しに、遠火でじっくり焼くことで表面はパリっと中はふっくら。頭からかぶりついても硬くなく、骨からも旨みがしっかり味わえます。

「いい鮎は焼いている最中からよい香りがする」と言われるが、こちらの鮎の塩焼きはまさにその通り。
香りが素晴らしく慈味に満ちている天然鮎の塩焼きは、全国の鮎好きや食通が通うことも納得の味わいです。

「鮎めし」は鮎特有の旨みが米にたっぷり染み込んだ逸品。
中骨が抜いてあるため、箸でほぐし、ごはんに混ぜ込み、熱いうちにかきこめばもうたまらない!
普段あまり口にする機会が少ない鮎、島根に訪れた際はぜひ、最高級を体験してみてはいかがでしょうか。
日本全国の公認ライターオススメのお店が盛り沢山!

ニッポンごはん旅ライターが太鼓判を押す、各地でぜひ立ち寄ってほしいお店をご紹介していますのでぜひチェックしてみてくださいね!
▼日本全国の美味しいごはん旅を紹介中!
MAP
- 割烹 美加登家
- 日本、〒699-5221 島根県鹿足郡津和野町日原221−2 GoogleMapで見る
*この記事は2020年6月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
*この記事で使用している画像は、執筆者が撮影したものです。
※本記事は、2022/06/10に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。