クリームたっぷり!東京・蔵前のカフェで出会える、フォトジェニックなドーナツ

東京都を旅する方におすすめしたい『chigaya 蔵前』(東京都台東区鳥越2丁目8−11)について紹介している記事です。
私は、国内外で年間300個以上(2020年は400個食べました)のドーナツを食べる、ドーナツ探究家の溝呂木一美です。
日々、おいしいドーナツを探し求めては食べています。
今回は、おいしいドーナツを求めて、蔵前にやってきました。
蔵前は、昔ながらの問屋街としての一面を残しつつ、新たにできたオシャレな雑貨屋さんやカフェなどがたくさんある、見どころいっぱいの街。
古いビルや倉庫をリノベーションしたお店も多く、建物を見て歩く楽しみもあります。
今回訪れた『chigaya 蔵前』も、古いビルをリノベーションしたお店。
赤いチェックのカーテンが目印の、とてもかわいいベイクショップです。

白を基調とした明るい店内は、イートインスペースもあり、ゆったりとした時間が流れています。
蔵前散歩の休憩に、コーヒーとともにドーナツやパンを食べながら、のんびりするのもいいですね。
写真映えするかわいいドーナツたち

お店の中に入ると、真っ先に目に入るのが、お目当てのクリームドーナツ。
てっぺんにクリームやサクランボが飾り付けされていて、なんともかわいい!
トングでつかむと、ずっしりした重みがあって、クリームがたくさん詰まっているのを感じてワクワクします。
今回は3種類「カスタードクリーム」「チョコクリームドーナツ」「ベリークリーム」をテイクアウトしてきました。
家に着くまで、そっと大事に持ち帰りましたよ。
クリームがぶわわわ〜!たっぷり詰まってる!

まずは、サクランボがチャームポイントの「カスタードクリーム」から。
ふわっとむっちりしたイースト生地に、たっぷりのカスタードクリーム入り。まさに、はちきれんばかり!


カスタードクリームによって、全体のしっとり感が増して、口当たりなめらか。
このカスタードクリームが、ふわっとしていてくどないので、いくらでも食べられそうです。
次に、カラフルなチョコスプレッドをかけた「チョコクリームドーナツ」。
「カスタードクリーム」と同じ生地に、チョコレート味のホイップクリームが詰めてあります。


こちらもしっとりなめらか。
チョコレートのビターな風味が加わったクリームが、ちょっぴり大人っぽさを醸し出しています。
最後に、ほんのりパープルな「ベリークリーム」。
これまた「カスタードクリーム」と同じ生地に、ベリー味のホイップクリーム入り。


果肉が入ったクリームは甘酸っぱく、少し揚げ油が残った生地とよく合います。
どれも、なめらかで繊細な味わいのクリームと、ふわふわの生地が相まった、格別なドーナツ!
クリームたっぷりでボリューム満点ですが、生地とクリームのバランスがよく、くどくないので、さくっと一個食べられます。
生地の表面にジワッと揚げ油が残っているのですが、それもおいしさのうちで、ドーナツの醍醐味を感じさせてくれました。
『chigaya 蔵前』のクリームドーナツを口いっぱいに頬張れば、幸福感で満たされること間違いなしです。
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
*この記事は2021年9月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2021/12/13に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。