• HOME
  • 首都圏
  • 東京都
  • 東京で美味しい珈琲に出会える2軒!お得なモーニング、新たな珈琲体験ができる店

東京で美味しい珈琲に出会える2軒!お得なモーニング、新たな珈琲体験ができる店

東京都

ニッポンごはん旅の公認ライター・道明寺さくらさんがオススメする、東京都で行くべき「美味しい珈琲が味わえるお店」について紹介している記事です。『OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢』、『黒澤文庫』など、公認ライターがぜひ立ち寄ってほしいと太鼓判を押す「美味しい珈琲が味わえるお店」を紹介しています。

今回は美味しい珈琲に出会える、東京に今年オープンしたばかりのお店を2軒ご紹介。


どちらも食べ歩き歴25年の道明寺さくらさんがオススメする、珈琲の味はもちろん空間もステキな新店ですので、ぜひチェックしてみて下さい!



▼道明寺さくらさんオススメのお店▼

1.【下北沢】OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢

2.【日本橋】黒澤文庫

1.【下北沢】OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢(2021年7月オープン)

はじめにご紹介するのは、下北沢駅から徒歩4分の立地にある商業空間『reload(リロード)』内にある『OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢(オガワコーヒー ラボラトリー シモキタザワ)』


京都発の『小川珈琲』の東京2号店である同店では、バリスタとコミュニケーションしながら「①焼く ②挽く ③注ぐ ④淹れる ⑤計る」の5つのステップに合わせて、新たな"珈琲体験"をすることができます。

※器具使用料(300円)、THE ROAST 使用料(500円)がかかります


バリスタ抽出料(400円)を支払うと、プロに美味しい珈琲を淹れてもらうこともできるので、その日の気分でセレクトするのもオススメ!


楽しい珈琲体験ができる「実験室」のようなカフェ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?



京都発・小川珈琲の新店が下北沢に!コーヒーの新たな楽しみ方を体験できる実験室

https://gohantabi.jp/article/17667

MAP

OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢
日本、〒155-0031 東京都世田谷区北沢3丁目19−20 reload1-1 GoogleMapで見る

2.【日本橋】黒澤文庫(2021年7月オープン)

続いては、日本橋高島屋S.C. 新館の4階にある"本と珈琲とインクの匂い"をコンセプトとしたカフェ『黒澤文庫』をご紹介。


同店ではさまざまな珈琲メニューが揃っていますが、中でもぜひオススメしたいのが「アイスコーヒー」。


黒澤ブレンドで丁寧に淹れられた珈琲と氷がビーカーに入って提供されるので、理科の実験を思い出す…という方も多いかもしれません!


また、オープンから30分間だけドリンクを頼むとトーストメニューがついてくる、お得なモーニングを楽しむことができます。

美味しい珈琲と共にモーニングを味わって、ショッピング前のエネルギーチャージをしてみてはいかがでしょうか?



日本橋高島屋に上陸!ノスタルジックな秋田発のレトロカフェで極上の珈琲と読書を

https://gohantabi.jp/article/17727

MAP

黒澤文庫
日本、〒103-6129 東京都中央区日本橋2丁目5−1 髙島屋S.C. 新館4階 C407 GoogleMapで見る

東京でオススメのお店が盛り沢山!

ニッポンごはん旅ライターが太鼓判を押す、東京に来たらぜひ立ち寄ってほしいお店をご紹介していますのでぜひチェックしてみてくださいね!


■「東京都」の美味しいごはん旅

https://gohantabi.jp/syutoken/tokyo

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

※本記事は、2021/11/10に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

「行きたい」

押してくれてありがとう!

あなたのイチオシも
みんなに教えてあげませんか?

やってみる