長野の信州蕎麦と共に味わうべし!知る人ぞ知る名物「くるみおはぎ」が旨い名店

長野県を旅する方におすすめしたい『信州蕎麦の草笛 小諸本店』(長野県小諸市古城1−1−19)について紹介している記事です。
旅人におすすめポイント
歴史、グルメ、温泉!東信州は見所満載のおすすめエリア!


数あるグルメスポットの中でも、小諸市懐古園の正面に本店を構える『草笛』は信州名物、蕎麦の名店です!
懐古園は、明治の文豪・島崎藤村の詩集「千曲川旅情の歌」冒頭でも歌われている古城跡。内部は戦国時代に作られた石垣や城門、美術館やミニ動物園も整備され、散策に最適!
また、本店以外にも、近隣の佐久、滋野、上田に加えて長野駅近くにも支店がありますので立ち寄りやすいのもポイントです。
このメニューがおすすめ!
真髄は蕎麦だけに非ず!絶品「くるみおはぎ」を外すことなかれ!

『草笛』さんのお蕎麦はもちろん美味。しかし!知る人ぞ知る隠れた名物がこの「くるみおはぎ」!
半殺しにしたモチモチのおはぎが纏っているのは…きな粉とクラッシュしたクルミ!
一口頬張ると、口の中いっぱいに広がるくるみの風味がたまらない!一口食べるごとに「うんまっ!」と思わず声が出るほどの美味しさです!
これまで何人もの親戚友人を連れて行きましたが、この「くるみおはぎ」を食して唸らなかった人は居ないほど!
お蕎麦屋さんなので、お蕎麦だけ食べて帰ってしまう方も多いのですが…なんてもったいない!ここの真髄はお蕎麦だけに非ず!必ず「くるみおはぎ」もセットで食してください!ちなみにテイクアウトもOKです。
もちろん薫り高いお蕎麦も絶品です!

もちろんお蕎麦もおすすめ!
『草笛』のお蕎麦はコシも強く薫りも高い美味しいそばです。少々細めの麺と辛めのツユの相性抜群!また、オリジナルのクルミダレで頂く「くるみそば」も人気です。
ただ盛りが良いのでその辺はご注意を!ちゃんと「くるみおはぎ」を食べる分も残しておいてくださいね!
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
MAP
- 信州蕎麦の草笛 小諸本店
- 日本、〒384-0032 長野県小諸市古城1−1−10 GoogleMapで見る
*この記事は2021年9月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2021/10/07に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
長野県小諸市。島崎藤村の作品の舞台でもある懐古園の入口に信州蕎麦の名店『草笛』あり!