千葉の自然を満喫できる新名所!地元食材を使った蕎麦やパスタ、日本茶を楽しむ旅

千葉県を旅する方におすすめしたい『ながら太陽ファーム』について紹介している記事です。『ながら長生庵』、『太陽ファームキッチン』、『太陽ファームカフェ』など、是非立ち寄ってほしいおすすめのお店やスポットを紹介しています。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

はい、こんにちは。
カフェ旅ブログからやってきました、佐藤社長です。
今回は、都心からのアクセスも良く千葉の緑を満喫できる美味しくて大満足な新名所についてご紹介したいと思います。
突然ですが、この風景。
千葉です(笑)
広い空に鮮やかな緑、スコーンと抜ける雄大な風景に圧倒されますよね。
都内から高速を走って、一時間ちょっとぐらいでこの風景にたどり着けますので自然が好きな方にとって、千葉って最高じゃないですか?
こちらは千葉県長生郡長柄町にある、『ながら長生庵』さんというお蕎麦やさんです。
蕎麦畑の中にあり、美味しくて景観もよく人気のお店ですので、土日はもちろんのこと、平日でも地元の方にも大変人気で賑わっているお店なんです。

自家栽培、自家製粉、自家製麺と素材に拘っていて味の良さは抜群です。ごはんや薬味など他の食材も無農薬での生産に力を入れておられ品質の高さから人気のお店であることも頷けます。
旅人におすすめポイント
長生き展望台から太平洋まで一望できる絶景を楽しもう!

そして施設内にあるこの長生き展望台からの絶景もまた見事です。海抜130mの高台から太平洋のほうまで見渡せます。
展望台までの道のりは、お店からは蕎麦畑をぐるっと周るように少し歩きますが、展望台前に駐車スペースもありますのでお年寄りの方などでも安心して展望台まで行くことができます。
もちろん天気が良ければ食後の腹ごなしにぜひのんびり散歩をされることをおすすめいたします。
なにせ千葉とは思えないほど広大で見晴らしの良いそば畑の風景は一見の価値アリです。
産直所もありますので、お土産や日頃の食材調達にも良し。観光スポットとしてもおすすめなのです。
MAP
- ながら長生庵
- 日本、〒297-0206 千葉県長生郡長柄町山根2009−1 GoogleMapで見る
千葉の新名所『太陽ファームキッチン&カフェ』さんにて、また行きたくなる幸せな余韻が残る美食を味わう!

はい、美味しいお蕎麦と絶景をご紹介したところですが、実は!
今回メインでご紹介したいのはこちらの『ながら長生庵』さんと同じ系列の新店舗『太陽ファームキッチン&カフェ』さんについてなのです。
地元の方ならなんとなく記憶に残っている、かつては観覧車まで備えた『アウトレットコンサート長柄』今はロケ地として活躍している『ロングウッドステーション』の隣にある『太陽ファームキッチン&カフェ』さん。
以前は産直市場だったり、ラーメン屋さんが入っていましたが、内装もおしゃれに一新され、自家製味噌や塩麹など発酵食材を使ったお食事処や美味しい日本茶が頂けるカフェになりました。
まずはお食事を頂ける『太陽ファームキッチン』のご紹介です。

お店の注目ポイントは自家製の味噌、塩麹。
既に『ながら長生庵』にてご紹介の通り、自家製にこだわり産直所を持っているほど、食へのこだわりから産み出されるその実力からもおわかり頂けるかと思いますが、食材の一つひとつが本当に美味しいのです。
多くの方から熱烈な支持を受けていることも納得できます。
味噌…塩麹…どれも美味しそうなメニューばかりでしたが、自家栽培きのこ。に惹かれて「たっぷり自家栽培まいたけの塩麹ペペロンチーノ(日替わり)」をチョイスしました。
このメニューがおすすめ!
たっぷり自家栽培まいたけの塩麹ペペロンチーノ(800円)

いやはや、これが本当に美味しくてびっくり!
口の中にふわっと広がる塩味と旨味、しっかりとまるで味の階層が見えるかのような立体的なお味。塩麹がまいたけの旨味を引き出しあとを引く旨さに夢中になっていただきます。
茹で加減か塩麹の力か、少し硬めの食感がまた美味しくて、雰囲気的には塩焼きそばにも近く、これはガッツいて食べちゃいます。自家栽培のまいたけうまし。
また、付け合わせの小鉢2品が良いアシストをしていて、つい煮物、ウマッ!と思わず声が出ちゃうほどでした。
これだけはっきりとした輪郭を持った旨味でありながら、単なる味の濃さではなく、食材や調味料の良さからヘルシーさも感じられる素敵なお料理でした。

正直なところ、パスタは比較的リーズナブルですが、メニューを見るとランチと考えるとちょっと奮発したお値段だな…。なんて印象もありましたが、とんでもない!
お値段以上のクオリティだと感動でした。できればもっと食べたいのでいくらかプラスしてでも大盛りにしたいぜ…なんて欲が出ました。
今はコロナ禍に足を掴まれている状態ですがこれは並んででも食べたいクオリティなので、人気のお店になること間違い無しだと思います。
外回りをされているのかビジネスの方もおられましたので、お昼休憩にも良さそうですね。本当に美味しくて良いものを食べてることを実感できるランチです。
『太陽ファームカフェ』にて美味しい日本茶で食後のティータイムを優雅に過ごしましょう!

お次は、お隣の『太陽ファームカフェ』にて食後のティータイムを優雅に過ごしたいと思います。
こちらはもともと直売所だったので店内も広々として、ゆったりとした空間の使い方をしています。密とは無縁な贅沢な時間を過ごせますね。


さすが日本茶カフェ。畳のお座敷席もあります。丸いちゃぶ台がかわいいですよね。
店内では無料のフリーWiFiを利用することができます。これは嬉しいサービスですよね。
テレワークなどできる方はワーケーションに持ってこい。営業などで外回りをされている方のオアシスにもなりそうです。

更に施設内にはワーキングスペースも完備されています。
元営業マンだった私も自分の担当エリアにこんなスポットがあったらマメに通うのにぃ。なんて羨ましく思いました。

素敵な店内をいいなぁと眺めていたら席にお茶が運ばれてきました。
さすが専門店、お茶の淹れ方も好みで選ぶことができます。
今回は、深むし、浅むし、そして玉露を頂きました。
それぞれ、きっちり温度や待ち時間が管理されていて日本茶の本当の美味しさを堪能することができます。
日本茶って不思議なもので淹れ方次第で味も香りも全然別物になりますよね。
どうしたら美味しく飲めるの?そんな心配は無用です。
こちらの『太陽ファームカフェ』ではベストな温度や待ち時間をきっちり教えてくれますので最高の体験を提供してくれます。

ポットに適温のお湯もついてきますので、1注文で2~3杯は楽しめます。
自分で自由におかわりできるのですが、「あれ?どれくらい待つんだっけ?」となっても大丈夫。
手のひらサイズの冊子ももらえて美味しい飲み方がバッチリわかります。


浅むしには玄米もついてきますのでお好みでパラパラと足してあげるとまた楽しみが広がります。ポリポリつまんで食べても良し。
お茶請けもクランキーなホワイトチョコで粋ですね。これが日本茶によく合いました。
狙うは平日!ママ友さんやワーケーション、外回り営業のオアシスにぜひおすすめ!
美味しい料理と快適な空間を提供してくれる『太陽ファームキッチン&カフェ』さん。穴場的に狙うならぜひ平日に利用されることをおすすめしたいです。
密を避けて快適な時間を過ごせること間違いなしです。
ぜひおすすめですので利用してみてください!
MAP
- 太陽ファームキッチン&カフェ
- 日本、〒297-0231 千葉県長生郡長柄町山之郷337−11 GoogleMapで見る
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
ブログ:https://cafetabi.blog.fc2.com/
Twitter:https://twitter.com/satoudsato
*この記事は2021年6月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2021/07/24に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
都内から約1時間の緑豊かで美味しいごはんが食べられる楽園をご紹介!もちろん地元千葉の方にもおすすめ。