三崎マグロや三浦野菜が沢山!昭和レトロな『うらりマルシェ』でお得に地元食材を
神奈川を旅する方におすすめしたい『うらりマルシェ』(神奈川県三浦市三崎5丁目3−1)について紹介している記事です。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
さすがマグロの町三崎!見たことのない部位から高級本マグロの大トロまで盛りだくさん!
今回ご紹介するのは、獲れたての三浦野菜と三崎まぐろの産直センター『うらりマルシェ』。
マグロのしっぽ「テール(500円~)」や、鉄火巻き様にカットした「本まぐろトロ入り鉄芯(500円~)」、「ほほ肉」や「カマ肉」、「目玉」などが500円から買える!
ボリュームがけっこうあってこの値段!
観光地価格だけでない商品があるのも『うらりマルシェ』のおすすめポイントのひとつ!
天然本まぐろやミナミマグロなどの「トロカマ」や「赤身」~「大トロ」まで高級部位までとにかく種類が豊富!
帰宅までの時間を計算してドライアイスを調整して保冷しくれるので、鮮度を保ったまま持ち帰ることができるので安心です!
旅人におすすめポイント
城ケ島の海で獲れた「サザエ」や「イカ」の浜焼きが楽しめる!
浜焼きの香ばしい磯の香りが漂う『さかな館』の店内。
「いらっしゃい!おいしいですよ~食べてきな~!」活気ある店員さんたちの声と交じり合う店内の雰囲気…。
どこかなつかしい「昭和の市場」にタイムスリップみたい♪
「サザエのつぼ焼き」や「イカ焼き」は時期によって値段は違いますが500円~で食べることができます!
お店の目の前は海!
潮風を感じながら食べる「サザエの浜焼き」は絶品です♪
もちろん三浦のピチピチ地魚も!地元産の干物や乾物も盛りだくさん!
この日はイナダやヒラメ、真鯛に金目鯛など!
活ハマグリや活サザエなどもあるので、バーベキューの買い出しなどにもおすすめ!
アジやカマス、キンメダイなどの干物もたくさん!
選ぶときは脂が乗ってる「お腹周りが白い魚の干物」がおススメです!ぜひぜひ♪
このメニューがおすすめ!
みずみずしい朝どれ三浦野菜も種類豊富!スーパーにない野菜も!
「姫甘泉ブラックスイカ」という名前を聞いたのは初めて聞きました!
シャリ感がとても強いって聞いてつい買ってみたんですが、たしかにシャリシャリみずみずしくてホントおいしい!
ほかにも、定番の旬野菜からスーパーではなかなか売っていない珍しい野菜まで種類豊富!
野菜の説明書きのポップが見ていてたのしいです♪
農家さんを身近に感じことができる『うらりマルシェ』のやさい館!
それぞれ丁寧な野菜の説明書きを読んでいると、丹精込めて野菜を作っている農家さんの想いが伝わってきます。
野菜も魚もおいしい!三崎港にある『うらりマルシェ』!
三浦半島に遊びに来たらぜひ立ち寄ってみてください。
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
Instagram:https://www.instagram.com/shonan_miura/
MAP
- うらりマルシェ
- 日本、〒238-0243 神奈川県三浦市三崎5丁目3−1 GoogleMapで見る
*この記事は2021年8月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2021/08/07に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
マグロの町『三崎』だからこそ揃う珍しい部位も買えちゃう!地元で獲れた海産物や朝どれ野菜が勢揃い!