長崎に来たら食べてほしい!揚げかんぼこ、具雑煮など地元民オススメの長崎グルメ

長崎出身の公認ライター・まりもさんがオススメする、長崎に来たら食べてほしい「長崎グルメ」について紹介している記事です。長崎市の『長崎揚げかんぼこ研究所』、島原市の『姫松屋』、諫早市の『焼肉おがわ』、『Linden』など、ぜひ食べてほしいと太鼓判を押す「長崎グルメ」を紹介しています。
日本の最西端に位置する長崎県は、五島列島や壱岐島など日本で最も島が多いことでも知られる、美しい自然やグルメが楽しめる人気のエリア。
今回はそんな長崎出身の公認ライター・まりもさんがオススメする「長崎に来たら是非食べてほしい!」という長崎グルメが味わえる4軒をご紹介します。
緊急事態宣言などの影響で旅の予定を変更せざるを得なくなってしまった方も多いかと思いますが、コロナ終息後の旅先の候補として参考にしていただければ嬉しいです!
▼目次▼
1.【長崎市】目の前を路面電車が走る!揚げかんぼこ専門店『長崎揚げかんぼこ研究所』
2.【島原市】一度食べてほしい美味しさ!島原の郷土料理の代表格・具雑煮が味わえる老舗『姫松屋』
3.【諫早市】日本一に輝いた牛肉をリーズナブルに!絶景も堪能できる『焼肉おがわ』
4.【諫早市】青い海も一望できるロケーション!隠れ家過ぎる口コミで広がる喫茶室『Linden』
1.【長崎市】目の前を路面電車が走る!揚げかんぼこ専門店『長崎揚げかんぼこ研究所』


はじめにご紹介するのは、長崎市にある揚げかんぼこ専門店の『長崎揚げかんぼこ研究所』。
「かんぼこ」とは「かまぼこ」のことで、地元で良く食べられている名産の「揚げかんぼこ」が揚げたてでいただけるお店です。
専門店ならではの種類の豊富さが特徴で、2枚で300円とお値段もリーズナブル!
食パンにエビなどのすり身をはさんで揚げた、長崎の郷土料理「ハトシ」はぜひ注文してほしい一品です。
目の前を路面電車が走る!長崎らしさと名物「揚げかんぼこ」が味わえる専門店へ
MAP
- 長崎揚げかんぼこ研究所
- 日本、〒850-0852 長崎県長崎市万屋町1−1 GoogleMapで見る
2.【島原市】一度食べてほしい美味しさ!島原の郷土料理の代表格・具雑煮が味わえる老舗『姫松屋』


島原城の目の前にある『姫松屋』では、島原の郷土料理の代表格「具雑煮」が味わえます。
同店の「具雑煮」は、歯ごたえのある「かまぼこ」に地元食材がこれでもか!とゴロゴロ入った一品。
単品メニューもありますが、具雑煮との相性抜群の「おいなりさん」も付いた「具雑煮定食 梅」がオススメです!
島原名物「姫松屋」の出汁香る”具雑煮”は、長崎に来たら並んでも食べるべきお店
MAP
- 姫松屋 本店
- 日本、〒855-0036 長崎県島原市城内1丁目1208−3 GoogleMapで見る
3.【諫早市】日本一に輝いた牛肉をリーズナブルに!絶景も堪能できる『焼肉おがわ』


諫早市にある『焼肉おがわ』は、「肉牛の部」の内閣総理大臣賞日本一に輝いたことがある「おがわ牛」牧場直営の焼肉店。
絶景のオーシャンビューを店内から眺めることができるので、ランチタイムの利用がオススメ。
一番人気の「焼肉定食」は1,250円、「Aランチ(バラ・モモ・ウインナー)」は1,700円と、日本一のお肉がリーズナブルにいただけるのも嬉しいポイントです!
長崎・諫早「焼肉 おがわ」なら、日本一に輝いた長崎和牛をお得ランチで味わえる
MAP
- 焼肉 おがわ
- 日本、〒854-0126 長崎県諫早市松里町1285−1 GoogleMapで見る
4.【諫早市】青い海も一望できるロケーション!隠れ家過ぎる口コミで広がる喫茶室『Linden』


最後にご紹介するのも、諫早市にある喫茶室『Linden』。
民家の中にある隠れ家感たっぷりの、古民家を活かしたワッフルと和紅茶の喫茶室です。
超ビターなホットチョコソースがかかった「チョコレートワッフル -自家製ホットチョコソース-」が特にオススメで、和紅茶との相性も抜群!
お店からのロケーションも最高で、口コミで人気が広がっているお店です。
行ったら自慢したい!口コミで人気が広がる、長崎・諫早市の景色が最高な喫茶室
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2021/05/09に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。