• HOME
  • 北関東
  • 茨城県
  • 茨城・大子町の醸造所で本格ドイツビールを!名産・奥久慈軍鶏と地ビールを味わう

茨城・大子町の醸造所で本格ドイツビールを!名産・奥久慈軍鶏と地ビールを味わう

茨城県

茨城県を旅する方におすすめしたい『大子ブルワリー』(茨城県久慈郡大子町上金沢1653)について紹介している記事です。『袋田の滝』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。

旅人へひとこと

茨城県と栃木県の県境付近の山里への長い旅路の後には、本格ドイツビールと絶品奥久慈軍鶏が待っています。

ブログ「ビール紀行~旨いビールを求めて~」のrex-blueです。

旨いビールを飲むためには、ビールに旅をさせるのではなく、ビールが醸される場所に自分が旅をすることを信条に、全国のビール醸造所へ旅(ビール紀行)をしています。ビールの旨さは、そのものの味わいだけでなく、ビール醸造所のある風土・雰囲気、造り手の想い、そのビールに関わるストーリーの多重奏から成り立っていると考えています。

1995年より開始したビール醸造所巡りで訪問した醸造所は約400箇所。まだまだ未訪の醸造所を目指します。


こちらでは旨いビールを飲むための旅の魅力をお伝えしていきます。

初回の投稿は茨城県と栃木県の県境付近の山里にある『大子ブルワリー』へのビール紀行です。福島県はもうすぐそこという、関東北限にある醸造所です。緑豊かな山里で頂く、フレッシュな本格ドイツビール「やみぞ森林のビール」と絶品奥久慈軍鶏。ここには至福の時間が流れています。

茨城県大子町にある『大子ブルワリー』の最寄り駅はJR水郡線の常陸大子駅。都内からは約3時間という長い道のりです。現在JR水郡線は2019年の台風被害で不通部分があるため、上小川駅からは代行バスに乗り換えて、常陸大子駅に到着です。遥々感半端ないです。

大子町と言えば、『袋田の滝』が有名ですので、醸造所と併せて訪問するのもオススメです。


◆アクセス上のポイント1:JR水郡線は本数が少ないので事前に入念な計画を立てましょう。

常陸大子駅から栃木県方面の「盛泉」行のバスに乗車し、醸造所最寄りのバス停「志那志口」で下車します。乗車時間は約15分です。バスの中の乗客は最後は自分一人の状態でした。


◆アクセス上のポイント2:駅からのバスが極めて少ないので、列車の時刻との接続も含めて、行き帰りの入念な計画を立てましょう。

こんな山里にレストラン併設のビール醸造所なんてあるのだろうかと思えるほどのロケーションなのですが、突如『大子ブルワリー』は姿を現します。


実は日本の地ビール醸造所は、交通が不便な所に意外と多くあるのです。その不便さもビールの味わいの一部になります。


『大子ブルワリー』は山小屋風の木造の平屋の建物です。一見しただけでは、こちらが何なのか判らないような風貌です。

旅人におすすめポイント

長旅の疲れを吹き飛ばしてくれる癒しの空間が出迎えてくれます

店内に入ると、長旅の疲れを吹き飛ばしてくれる暖かみのある癒しの空間が広がっています!こちらのこの空間は何度訪問してもテンション上がります。このウッディな内観、いつ見ても素敵です。


店内の奥に構えるビール醸造設備です。醸造工程の最初にあたる仕込みの工程の釜です。こちらがビール醸造所であることの証拠です。

『大子ブルワリー』が醸造する「やみぞ森林のビール」のメニューです。こちらのビールはドイツ人マイスター直伝の本格ドイツビールが特徴。定番3種類に季節限定ビール1種類の計4種類です。

このメニューがおすすめ!

醸造所のお膝元ならではの超フレッシュなピルスナー

一杯目に適した超フレッシュな「ピルスナー」が激しく旨い!うっとりするぐらいの酵母が醸し出す香りとホップの爽やかな香り。心地よいホップの苦味。

元々こちらのピルスナーは旨いですが、ここまでの長旅の苦労がさらにビールを旨くしてくれます。

ちなみにビールは鮮度が命。特に酵母入りのビールでは、なおさら旅をさせると劣化しやすく、味に変化が出てしまいます。よって醸造所へ自らが旅をするのです。

こちらは「ヘレス」というスタイルのビールです。ドイツビールに詳しい方なら、こちらは是非飲んでおきたいビールです。ピルスナーのようにライトなビールですが、ホップの香りと苦味を抑えたモルト感のあるビールで、定番ビールに設定されている醸造所は珍しいのです。

このメニューがおすすめ!

滋味溢れる奥久慈軍鶏のソテーがビールに良く合う

こちらでビールのお供に是非食べておきたいのが「奥久慈地鶏軍鶏ソテー」。大子町の名産鶏で日本三大軍鶏の一つです。

明らかに普通の鶏とは違い、お肉の弾力、滋味溢れる香りと旨味が素晴らしい。

運が良ければ、「奥久慈地鶏軍鶏手羽先の唐揚げ」に出会えるかも。メニューに記載はあるものの、欠品が多く、幻のメニューなのです。

のどかな山里の風景を眺めながらの旨いビールと美味しい食事。この癒しの空間ではゆっくりと至福の時間が流れていきます。


旨いビールを求めて旅をしましょう!



■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!

ブログ「ビール紀行~旨いビールを求めて~」

https://blog.goo.ne.jp/rex-blue



MAP

大子ブルワリー
日本、〒319-3535 茨城県久慈郡大子町上金沢1653 GoogleMapで見る

*この記事は2020年10月時点の情報を基に作成しています。

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

※本記事は、2021/02/03に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

「行きたい」

押してくれてありがとう!

あなたのイチオシも
みんなに教えてあげませんか?

やってみる