• HOME
  • 北海道
  • 海鮮丼バイキングにカピバラも!北海道・石狩の天然温泉「番屋の湯」が最高だ

海鮮丼バイキングにカピバラも!北海道・石狩の天然温泉「番屋の湯」が最高だ

北海道

北海道を旅する方におすすめしたい『お食事処はまなす亭』(北海道石狩市弁天町51-2)について紹介している記事です。『番屋の湯』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。

旅人へひとこと

真冬ならではのイベントが豊富な北海道。
そんな喧騒を避ける道産子がコッソリ楽しむ温泉を教えちゃいます♪

番屋の湯

 厳寒の北海道札幌市中心部より、自動車で約30分。
日本海を臨むオーシャンヴューな天然温泉は、地元民御用達の癒しスポットです。

 「ナトリウム塩化物強塩泉」という泉質は、太古の海水が育んだ「化石海水」だそうでして……筆者自身何度も利用していますが、湯上り後数時間は真冬でも身体ポッカポカでした♪

★大人(中学生以上/650円)
★小学生以下(4~12歳/350円)
★幼児(3歳まで/無料)
と料金もお手頃。
さらに「大人1人につき小学生以下1人無料」なので、例えば「ご夫婦&小学生以下2人」なら、朝から晩まで温泉を堪能して家族全員で1,300円!

 泉質も料金も言うことナシ、ついつい行かさる温泉なのです♪

一応オーシャンヴュー!?演歌な旅情、真冬の日本海。

 2階はリクライニングチェアがズラッと並ぶ休憩室。

 芯まで温まった身体を預け、ウトウトとまどろむ時間は至福なのです! 

 休憩室から視界イッパイに拡がる窓の向こうは一面の日本海。
 真夏は海水浴場になる砂浜なんで、真っ赤なサンセットが絶景なオーシャンヴュー!

 ちなみに真冬は……

まったく映えません......

 寒風吹き荒ぶ真冬の日本海はド演歌旅情そのものですが、コレも一応はオーシャンヴューってコトで…… 荒れ狂う海原を眺めるのも意外と悪くないんですよ!(必死)

旅人におすすめポイント

眼の保養施設!「カピバラ×温泉」は究極の癒しです♪

 一階の中庭では昼頃から夕方までカピバラを眺められます♪
 庭の中心にはカピバラ専用の温泉があり、自由気まま、優雅に温泉を堪能するカピバラの姿は癒されること間違いナシ!......なんならチョイと羨ましい 笑

 温泉で芯から火照り、休憩室&カピバラで癒されましたら、残るはお腹を満たすだけ。一階併設のレストランに向かいましょう=3=3=3

このメニューがおすすめ!

週末限定!海鮮丼食べ放題のランチバイキング

『お食事処はまなす亭』

 毎日開催中のランチバイキングは「70分間食べ放題・大人(1,100円)小人(650円)」とリーズナブル。
 しかも毎週土曜日or日曜日のどちらかは必ず「海鮮丼バイキング」の大盤振舞です!公式ホームページのイベント情報(https://banya-no-yu.com/category/event/)をご確認のうえご利用なさるのがオススメ♪

 海鮮丼以外にも「かにつみれ汁」や「三平汁」など、普段着の日本海メニューが充実したランチバイキングです。飾らない地元民の食卓が味わえますよ~!

 お腹を満たした後は、もう一度温泉を楽しむのも良いでしょう。
 夕方にはカピバラのお食事タイムも観られます。日中ノンビリなカピバラが、お食事を目にした途端ありえないほど機敏に!笑


 大人一人なら
入浴(650円)+ランチバイキング(1,100円)→計1,750円!

 ご夫婦&小学生以下のお子様2人の4人家族なら
入浴(1,300円)+ランチバイキング(3,500円)→計4,800円!

 朝から晩まで温泉を楽しみ、ランチは海鮮丼、合間にカピバラでコノお値段は破格でしょう♪地元民の癒しスポット、是非ともお楽しみくださ~い。



■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!

札幌大盛博物館:https://www.facebook.com/groups/sapporo.oomori/

MAP

番屋の湯
日本、〒061-3372 北海道石狩市弁天町51−2 GoogleMapで見る

*この記事は2021年1月時点の情報を基に作成しています。

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

※本記事は、2021/02/07に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

「行きたい」

押してくれてありがとう!

あなたのイチオシも
みんなに教えてあげませんか?

やってみる