静岡下田『市場の食堂 金目亭』で伊豆グルメの代表格・金目鯛の姿煮を堪能しよう

静岡県を旅する方におすすめしたい『市場の食堂 金目亭』(静岡県下田市外ケ岡11)について紹介している記事です。『道の駅開国みなと』、『下田市魚市場』、『ペリーロード』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。
旅人におすすめポイント
『道の駅開国みなと』の目の前!下田観光にも最適の立地!

『市場の食堂 金目亭』は伊豆急下田駅から徒歩圏内!『下田市魚市場』や道の駅も集まる海沿いにあります。
道の駅開国みなとは下田港内めぐりの遊覧船発着場にもなっていますので、下田湾の美しい海岸クルーズと合わせるにも最適!かつて幕末にペリー艦隊が船を浮かべた下田をクルージングすれば、気分は黒船!
また道の駅開国みなとは、下田でも屈指の人気スポット!回転寿司や下田バーガーなど、こちらも人気のグルメが集まりますので食べ歩きも楽しい!お土産屋さんも豊富です。
このメニューがおすすめ!
なんと言っても金目鯛の「姿煮定食」を食べなきゃ!

やっぱり外せないのが金目鯛の「姿煮定食」!どどーんと丸ごと一匹!迫力ある姿煮に金目鯛のお刺身まで付いてくる!これに、ご飯とお味噌汁が付いてなんと1,900円!?驚きのコスパ!下田に来たら金目鯛を食べないともったいない!
姿煮は食べ切れない!という方には切り身の「極上金目煮付定食」1,600円もあります!
お刺身で頂きたい方には「三色丼」も人気です!
MAP
- 金目亭
- 日本、〒415-0000 静岡県下田市外ケ岡11 GoogleMapで見る
下田『ペリーロード』の散策も忘れずに!異国情緒あふれる街並みが素敵!

幕末に開港地として開かれた下田。黒船で有名なペリー提督も艦隊を引き連れて下田へ滞在されました。

ペリー提督の上陸した下田港から、下田条約の締結された了仙寺まで続く川沿いは、柳並木と石造りの洋館が並ぶレトロな通り!異国情緒あふれる町並みが素敵です。ぜひ歩いて見てくださいね!
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
ブログ:https://traveler-cipher.hatenablog.com/
Twitter:https://twitter.com/nikolaevbonifa1
MAP
- ペリーロード
- 日本、〒415-0023 静岡県下田市三丁目14 GoogleMapで見る
*この記事は2020年9月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2020/12/04に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
伊豆グルメの代表格・金目鯛の「姿煮定食」をリーズナブルに頂ける!『市場の食堂 金目亭』をご紹介!