高知グルメなら「ひろめ市場」へ!「明神丸」の鰹のたたきは朝も夜も食べたい一品

高知県を旅する方におすすめしたい『明神丸』(高知県高知市帯屋町2-3-1)について紹介している記事です。『ひろめ市場』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。
旅人におすすめポイント
鰹のタタキ!四万十うなぎ!鯛めし!鯨肉!高知グルメが大集合!

ここ『ひろめ市場』は高知県グルメの全てが集まるといっても過言ではない、食のテーマパーク!
高知グルメの代表格「鰹のタタキ」をはじめ、「四万十うなぎ」「鯛めし」「鯨の刺身」「屋台餃子」「ウツボ料理」「地鶏土佐ジロー」…これでもか!というくらい高知グルメが目白押し!
しかも、ここひろめ市場はフードコート形式の自由席!ですのでご自分でご自身好みのオリジナルコースを作れちゃう!あのお店で鰹のタタキ…こっちのお店で鶏のから揚げ…次は向こうのお店で鯛めし…!と、まさに美味しいとこ取り!最高のグルメ体験ができちゃうのです!
もちろんグループで分け合って色々な味を楽しむのもOK!
このメニューがおすすめ!
目の前で焼き上げる鰹の塩タタキは絶品!思わず声が出る旨さ!

特におすすめなのが、市場の中央で圧倒的な存在感を放つ『明神丸』さん。オーダー入ってから焼き上げる、そのド迫力はもはやファイヤーショー!天井まで上がる炎に大興奮!
そして絶対食べて頂きたいのがこの…「藁焼鰹たたき 塩」!
もうね!東京で食べていた鰹のタタキとは全くの別物!!口に入れた途端、口中に広がる香ばしい香りと鰹の旨味!初めて食べた方は、まず間違いなく!思わず声が出ますよ!

鰹のタタキは塩またはタレで選べて全4種類!
小 5切(1人前) 700円
中 7切(1~2人前) 900円
大 10切(2人前) 1,200円
特大 13切(3人前) 1,500円
我が家は特大を塩・タレ両方頼みましたが、あっという間に完食しちゃいました(笑)

『ひろめ市場』は高知を代表する観光スポット『高知城』と最大の繁華街『はりまや橋』のちょうど中間点!高知市内観光と組み合わせるのに最適なパーフェクトな立地なのです!
さらに驚くべきはその営業時間
平日9:00~23:00
日曜7:00~23:00←は?
そうなのです…日曜日は昼飲みどころか朝飲みまでできちゃうのです!さすが大酒飲みの国・高知県!恐るべし!
ですので…
朝・土佐の日曜市を見学がてら、ひろめ市場で朝食。
昼・高知城見学後に、ひろめ市場で昼食。
夕・夕方のお散歩がてら、ひろめ市場で夕食。
夜・カラオケ等で遊んでから、ひろめ市場で夜食。
こんなこともできてしまう呑兵衛のパラダイスひろめ市場!
飲み屋メニューだけでなく、イタリアンや中華、お寿司、スイーツなど多彩ですので、三食すべてひろめ市場でも問題なし!
高知市内にいらした時は、『ひろめ市場』はマストですよ!
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
MAP
- ひろめ市場
- 日本、〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目3−1 GoogleMapで見る
*この記事は2020年3月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2020/11/09に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
高知の繁華街の中心にある『ひろめ市場』は食のテーマパーク!高知グルメを堪能するならココで決まり!