• HOME
  • 近畿
  • 大阪府
  • 中之島図書館内「スモーブローキッチン中之島」で、大阪初の北欧伝統料理を堪能!

中之島図書館内「スモーブローキッチン中之島」で、大阪初の北欧伝統料理を堪能!

大阪府

大阪府を旅する方におすすめしたい『スモーブローキッチン 中之島』(大阪府大阪市北区中之島1-2-10)について紹介している記事です。『中之島バラ園』や『大阪市中央公会堂』、『大阪府立中之島図書館』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。

旅人へひとこと

騒がしい、賑やかな、そんなイメージの大阪でも、こんなに穏やかな時間を過ごせる場所があるんです

かつて東京、江戸の「八百八町」に合わせて、大阪は「八百八橋」と呼ばれました。

長堀橋、京橋に淀屋橋、堀江、土佐堀に道頓堀と、水にまつわる地名が今も残っていますが、そんな水の都らしさを感じる場所は少なくなっています。

それでも水辺を楽しめるところがあるのが、大阪の良いところだったりします。今回は、『中之島』の歴史的建造物で静かに楽しむランチをご紹介します。

旅人におすすめポイント

賑やかな大阪に疲れたら水辺を歩いてみませんか?

『中之島』は、堂島川と土佐堀川に挟まれた東西3kmほどの中州になっているため、都心にありながら空が広く見える気持ちの良いスペースになっています。
賑やかな大阪に疲れたら、何も考えずに中之島を歩いてみるのがおすすめです。

東西に長い中州なので、色々な駅から中之島にアクセスできますが、おすすめは大阪メトロ・京阪電鉄の天満橋駅から八軒家船着場を川沿いに歩いて、天神橋の真ん中にある螺旋通路を降りていく方法。

螺旋通路を降りると、綺麗に手入れされた芝生が美しく、休日には芝生で走り回っている子どもたちや、お弁当を広げて芝生でくつろいでいる人たちが見られます。

そこを通り過ぎて見えてくるのが、『中之島バラ園』。

春や秋には色とりどり300種類を超えるバラが咲き誇ります。

品種改良により発表された年代ごとにまとめて植えられており、地面には年代を示すプレートが埋めてあるなど一つ一つの品種を見て歩きたくなります。

MAP

中之島バラ園
日本、〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目1 GoogleMapで見る

バラ園を抜けると見えてくるのが、『大阪市中央公会堂』。

1918年(大正7年)に建てられ、国の重要文化財に指定されているこの建物は今も1,000人以上が収容できるホールだけでなく、集会室などを利用することができます。

MAP

大阪市中央公会堂
日本、〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目1−27 GoogleMapで見る

そしてその隣にあるのが『大阪府立中之島図書館』です。

中央公会堂よりもさらに古く1904年(明治37年)に建てられており、もちろんこちらも国の重要文化財。

ネオ・バロック様式の中央ホールは特に美しく、淡い電灯に照らされた階段は趣があります。

現在でも大阪関連の文献やビジネス関連の書籍に特化した図書館として利用されていますが、なんと言ってもこのレトロな雰囲気がとても素敵だと思いませんか?

2013年に耐震補強で館内をより魅力的にと改修されたのですが、その際にリニューアルされたライブラリーショップとともにオープンしたのが、西日本初のスモーブロー専門店『スモーブローキッチン中之島』です。

このメニューがおすすめ!

レトロな図書館で食べるデンマークの郷土料理「スモーブロー」

夕食の残りを翌朝にライ麦パンにのせて食べていたというデンマークの家庭料理「スモーブロー」

重要文化財になっている建物で、ゆったりとした時間を過ごしながら食べるなんて、なんか知的で優雅な気持ちになっちゃいます

店内は木材で囲まれたセンターキッチンに、建物そのもののレトロな雰囲気、窓越しの木々が爽やかで、穏やかな時間が流れます。

ちょっと横を見てみると、ノートパソコンを開きながらコーヒーを飲んでいる女性の方もいます。

『中之島図書館』の開館時間に合わせて朝9時からオープンしており、モーニング、ランチ、ディナーとどの時間に図書館を訪れても利用することができます。

月替わりの限定品もあるスモーブローは単品500円から。
ランチタイムやディナータイムにはセットメニューも販売しています。

この日は、豪華な「Cセット(ローストビーフスモーブロー)」(1,800円)を頼んでみました。

ランチセットはスモーブローにサラダとスープ、ドリンクがセットになっています。

新鮮な野菜を使ったサラダに、この日はカボチャのスープでお腹が温まってきます。

写真映えする美しいスモーブロー。
アマニやグラハム、小麦も混ぜた酸味を抑えた独自開発のライ麦パンを使っています。
過剰な味付けはせず、フライドオニオンやケッパー、紫玉ねぎなどのトッピングがローストビーフのうま味を引き出しています。

セットのドリンクは+200円で自家製のレモネードやレモンスカッシュ、ジンジャーエールなど、+350円でサングリアやスパークリングレモネードなどアルコールの提供もしています。

「自家製レモンスカッシュ」をいただきましたが、すっきりとした甘さでイイ感じ。

スモーブローは一見すると小っちゃいなと思うんですが食べてみるとどっしりとした食べ応えがあります。

ランチタイムだけでなくデザート系のスモーブローなどもあるので、昼下がりにもゆったりと楽しんでみたいですね。

今回は『中之島』の東側をご紹介しましたが、まだまだ中之島は魅力一杯。


西側も機会があれば別のお店でもご紹介したいですね。


今回も自身のブログで連動記事を公開しています。大阪・中之島の魅力を少しでも感じていただけたら嬉しいです。



■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!

ブログ:https://utatane.asia/blog/2020/11088/
Instagram:https://www.instagram.com/gar_osaka/

MAP

スモーブローキッチン 中之島
日本、〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目2−10 GoogleMapで見る

*この記事は2020年9月時点の情報を基に作成しています。

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

※本記事は、2020/11/11に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

「行きたい」

押してくれてありがとう!

あなたのイチオシも
みんなに教えてあげませんか?

やってみる