いきいき魚市場内の上島商店で海鮮丼ランチを!話題の金沢港クルーズターミナル

石川県を旅する方におすすめしたい『金沢港クルーズターミナル』(石川県金沢市無量寺町リ65)について紹介している記事です。『金沢港いきいき魚市』の『上島商店』や『海の食堂Bay Arce』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。
初めまして!金沢市でフードコーディネートをしているhitominです。
食べることはもちろんですがお酒も大好きで、様々なジャンルのお店を食べ歩きしています。海も山もある石川県ですから、食材も豊富で美味しいお店もたくさんあります。でも、それ以上に「人」が好きなのかもしれません。シェフやスタッフさんが愛想よくて、心地よく過ごせるお店が好きです。シェフが無口で言葉が少なくても、笑った顔がめちゃくちゃ可愛かったり、口が悪くてもそこに温かみを感じとれたり。そんなお店が大好きです。
旅人におすすめポイント
2020年6月にオープン!金沢港クルーズターミナル

今回ご紹介する『金沢港クルーズターミナル』は、新しい海の玄関口として2020年6月にオープンしたばかりの新スポット。
580㎞に及ぶ海岸線に囲まれた石川県で、景色はもちろん、グルメも満喫できる場所として注目されている話題の施設なのです!
早速施設のご紹介…と思いましたが、でもその前に腹ごしらえ~ですよね!笑
近江町市場よりもはるかに規模は小さいが新鮮で安い!地元民に人気の『いきいき魚市』

金沢港クルーズターミナルのすぐそばにある『金沢港いきいき魚市』でお昼ご飯はいかがですか? お店の数は少ないのですが、すぐ横の金沢港で水揚げされ、セリにかけられた直後にお店に並べられるので、鮮度が良いうえに価格もお手頃なんです。
このメニューがおすすめ!
伊勢海老がドーンと1匹!豪華な「海鮮丼」が1,000円で

その中でも『上島商店』の「海鮮丼」は超豪華で見応えも、食べ応えもあります!!
伊勢海老がドーンと1匹、雲丹やイクラ、大きめにカットされた刺身が数種類乗った「海鮮丼」。
しかも、あら汁付きで1,000円と超破格です。近江町市場でも食べれないこの豪華な海鮮丼は、土・日曜日の数量限定になりますが、これはオススメですよ。
お店の方も元気で気の良い方ばっかりです!
(仕入れ状況により内容が変わることがあります。)
MAP
- 金沢港いきいき魚市『上島商店』
- 日本、〒920-0332 石川県金沢市無量寺町ヲ52 GoogleMapで見る

腹ごしらえを済ませたら『金沢港クルーズターミナル』へGo~♪
金沢港は昭和45年11月に開港し、今年で50周年を迎えます。この『金沢港クルーズターミナル』は今年の6月にオープンしたばっかりで、金沢市民の中で今1番のお出かけスポットになっています!
その名の通りクルーズ客船の受け入れもしていますが、今年はコロナウイルスの影響でまだ1隻も入港していません…泣


でも、金沢港のジオラマや操船シミュレーターなどもあり、海での仕事を学習することが出来たり、コンサートなどのイベントが開催されていたりと、子供から大人まで楽しめますよ。
どの席からも海が見えるレストラン『海の食堂Bay Arce』

疲れたら、どの席からも海が見えるレストラン『海の食堂Bay Arce(ベイアルセ)』でちょっと休憩もオススメです。

こちらは「おいりメロンクリームソーダ」と「ベイアルセパフェ」。
夜にはライトアップされ幻想的な時間も楽しめますよ。
海を満喫といって海水浴などではありませんが、海の幸を食べて、海を見ながら海のことを学ぶ。そんな海の楽しみ方もアリだと思います。
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
Instagram:https://www.instagram.com/hitomi.yamane/
MAP
- 金沢港クルーズターミナル
- 日本、〒920-0332 石川県金沢市無量寺町リ65 GoogleMapで見る
*この記事は2020年9月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

先祖は加賀市瀬越村出身なので石川県は行ってみたい街です。伊勢海老丼1000円は超コスパいい!うらやま
※本記事は、2020/10/12に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
日本海と富山湾に面した海岸線は580㎞に及ぶ石川県で、海を見て学ぶ旅はいかがですか?