大網「鉄板肉料理 桜盤」で美味しい肉料理を堪能!シメは露天風呂を満喫しよう

千葉県を旅する方におすすめしたい『鉄板肉料理 桜盤(オーヴァン)』(千葉県大網白里市みどりが丘2丁目40−3)について紹介している記事です。『石と光の楽園 みきの湯』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。
- 旅人へひとこと
- 千葉から帰る道は絶対に混むんです!それなら渋滞を避けて夕食も千葉のグルメを楽しみませんか?
カフェ旅ブログは千葉県を中心に車でドライブがてら楽しめるグルメスポットをご紹介しているブログです。
私は、車の運転が大好きで休日はふらっと車に乗って素敵な景色を眺めたり美味しい料理を求めてお出かけをするのですが、車で行くと道は狭くないか?渋滞を避けたり安全に通れるルートはあるか?車はどこに停めればいいか?なんてことで悩んだりします。
そんな車好き目線からカフェ旅ブログではできるだけ車旅を快適に楽しめる情報をお届けしてます!
『鉄板肉料理 桜盤』さんです。オーヴァン(o-van)と読むみたいです。洒落ていますね~。
カフェ旅ブログのテーマでもあるんですが、私は快適な車旅をご提案したいと考えています。
千葉県は都心から近く釣りやサーフィンなど海のレジャーも、ゴルフ場や自然を満喫できるレジャーも豊富で人気のスポットなのですが、何せ半島という立地ゆえに、帰り道が限られているので
帰 り は 絶 対 渋 滞 す る ん で す。
そんな訳で今回は九十九里浜など外房方面旅行の〆にご紹介したいお店です。

高速道路のインターにも近いので美味しい夕飯を食べて幸せな気分になったところで、渋滞が解消された道をスイスイっと帰る。最高じゃないですか。
お店の外観はお蔵のような、古民家のような趣のある立派な佇まいで良い雰囲気です。
駐車場はお店の入り口に1台分ありますが、一軒先隣に3~4台分の駐車場があります。


実は二階席もあり、屋根裏の秘密基地感が堪らない空間なのでこの席に座れたらラッキーかも!?
今の時期は新型コロナウイルス対策も気になるところですが、
アルコール消毒等は基本的な対策はもちろんのこと、なにせ鉄板焼きのお店なので、店内の換気パワーは一般的なそれとはワケが違います。
お肉のプロによる肉づくしのフルコース!
これが大正解!
前菜から始まりどれも美味しい料理でしたが、


付け合わせのお味噌につけると美味さ倍増!
あと、桜のスプーンも粋ですよね。
このメニューがおすすめ!
パリッ、サクッ、じゅわ~な「カリカリ鳥」&「カリカリ魚」

カリっとサクッとした食感なのに口の中でじゅわぁ~と広がる旨味。これがたまりません。
鉄板焼きのお店なのにから揚げが一番人気!…なんてメニューにも書かれていますが(笑)鉄板焼きが美味しいのは言わずもがな、肉好きのマスターが追及した「美味」がから揚げでも表現されています。
もし、トリ肉はちょっと…いう方がおられても安心。
実はお魚バージョンもありまして、まるでお肉のようなジューシーさを体験してしまったらきっとトリコになっちゃうでしょう。

そしてお肉のフィナーレは4種類のステーキ盛り合わせ。 さすが鉄板焼きのお店。 炭火で焼いた絶妙な焼き加減のステーキは『鉄板肉料理 桜盤』さんじゃなければ味わえません。 メニューを見るとどれも美味しそうで迷っちゃうかもしれませんので、ここは一つプロにお任せしてみるのも良いかもしれません。 フレンドリーなマスターがSNSなどでも相談や予約も受け付けてくれるので今回私は予算と人数を伝えてマスターお勧めメニューでお願いさせて頂きました。
一緒に行った仲間達も大絶賛で舌鼓の連発。 さすが肉好きマスター。プロの提案は間違いないです。 教えてもらわないと気がつかないような隠れ家的お店です。 一度訪れたらきっと誰かにおすすめしたくなるでしょう。 私もぜひおすすめしたいと思います。
このメニューがおすすめ!
(後日談)カイノミステーキ シングル150グラムを独り占め!

あのステーキの美味しさが忘れられず、後日また食べにお邪魔しました!
中でも人気でイチオシなのが、「カイノミステーキ」でして、カイノミは、牛のバラ肉でやわらかくて赤身のうま味を持ち合わせた取れる量の少ない希少な部位と言われています。この貴重で人気のお肉を鉄板焼ステーキにしてくれて、950円で頂くことができるんです。これは凄い!
赤身肉なので脂で胃が持たれるようなことも無く、柔らかくて口の中でとろけるよう。これはいくらでも食べれちゃいます。焼き加減も絶妙で口の中で肉の旨味と風味が広がります。
自分で撮った写真ながらもこの写真を見るたびに、嗚呼今すぐまた食べたい…とお腹が鳴ります。ぜひおすすめです。

以前訪れた時にメニューを見てとーっても気になっていて、食べたいなぁと思っていたのがこちら「はいからご飯」(840円)
そば飯にふわふわオムレツが乗った逸品。ご覧くださいっ!どうみても食欲をそそるビジュアル!これはみんなの大好きが勢揃いした宝島です。さすが鉄板焼のお店、オムレツのふわふわ具合とそば飯の焼き加減は最高。という普遍的ながら究極の賛美に行き着きます。
旅人におすすめポイント
五感を刺激するアートな空間づくりも見どころの一つなんです。

文化人を楽しませるそんなアートな側面も持っている素敵なお店なんです。
お店の入り口に飾られている見事な陶壁は千葉県を代表する陶芸家、印旛窯の井上猛雄先生の作品で縄文土器を彷彿とさせる土のぬくもりと、大地と一体となって木や草と同化するような雄大な自然の力強さを感じるとともに、高い彫刻技術からなる精巧な造りが近未来さえも感じる魅力的な作品です。
開店前に少しだけ早くお店に訪れてじっくりと作品を鑑賞する、そんな楽しみも良いかもしれません。
MAP
- 鉄板肉料理 桜盤
- 日本、〒299-3255 千葉県大網白里市みどりが丘2丁目40−3 GoogleMapで見る
お腹いっぱいになったらさっぱりして帰ろう!
千葉東金道路は千葉東JCTやその先の穴川付近でほぼ確実に渋滞しますが、よほどのことがなければ20時ぐらいには混雑が解消されています。
『鉄板肉料理 桜盤』さんで美味しい夕食を食べていれば自然と渋滞回避ができると思いますが、せっかくならすっきりさっぱりしてからお家に帰りませんか?
そこでご紹介したいのが『石と光の楽園 みきの湯』さんです。

その名の通り露天風呂のある温浴施設なのですが、『鉄板肉料理 桜盤』さんから車で10分弱という立地にあり、千葉東金道路の山田ICのすぐそばという好立地にあります。24時まで営業していますのでゆっくりと過ごせますね。
館内はリニューアルされてプロジェクションマッピングなど、ユニークな演出も盛りだくさん!施設の入り口にはキッズ向けのボルダリングスペースやミニトランポリンスペースなどもあり、なんとこれらの利用は完全無料です。
石と光がテーマなので、なんでもパワーストーンとしても重用されている花崗岩を使った露天風呂にゆったりつかればストレス解消されるとか!?
仮眠スペースもありますのでひと休みして疲れをとることで安全運転して帰ることができます。
館内利用料にタオルも含まれているので、手ぶらでもOK!
でもせっかくなら、着替えを一式持って旅に出かけると気分もすっきりすると思います。
車に大きめのひざ掛けやブランケットを積んでおくと湯冷めしないのでお勧めです。
カフェ旅ブログ:https://cafetabi.blog.fc2.com/
MAP
- みきの湯
- 日本、〒283-0823 千葉県東金市山田 1155 1 GoogleMapで見る
*この記事は2020年9月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2020/10/12に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。