地元民からも人気!鹿児島に来たら欠かせない「黒豚」と歴史ロード散策を楽しむ旅

鹿児島県を旅する方におすすめしたい『いちにぃさん鹿児島本店』(鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目21−24)について紹介している記事です。『維新ふるさとの道』や『維新ドラマの道』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。
- 旅人へひとこと
- 鹿児島と言えば、黒豚!旨味が凝縮した上質な黒豚料理をぜひ味わって。
みなさんはじめまして!
生まれも育ちも生粋の鹿児島人で、桜島と海を眺めないと落ち着かないほどのかごしま大好きっ子です!
個人ブログを運営しており、2人の子どもたちを育てながら、主人と二人で鹿児島観光にお役立ちいただける情報を発信しています。
南国・鹿児島は、美しい自然と美味しい食べ物、美味しい焼酎、心優しい温厚な人たち、良質な温泉と、何回訪れても癒され、季節を問わず楽しむことができる観光県です。
世界中のみなさんに、鹿児島の魅力を知っていただき、足を運んでいただきたいです。
さて初回となる今回は、鹿児島中央駅から車で10分の場所にある、黒豚料理で地元の人や観光客から人気の高い『いちにぃさん鹿児島本店』をご紹介します。
純日本風の店舗で上質な黒豚料理を堪能

純日本風の佇まいで駐車場完備のお店があります。
昼時になると、駐車場はすぐに満車になり、待ち時間ができるほどの人気です。
ちなみに、ランチタイムの予約はできないので、早めに来店することをおススメします。
旅人におすすめポイント
黒豚味噌とほうじ茶のおもてなし。ゆっくり味わって♪

お料理が運ばれてくるまで、お茶と一緒に少しずつ食べると、気持ちもほぐれてきますよ。
レジ横にお土産用として販売されているので、お土産にぜひお買い求めください。
そばつゆでいただく黒豚しゃぶしゃぶ

『いちにぃさん』では、ポン酢ではなく“そばつゆ”を付けて黒豚しゃぶしゃぶを楽しみます。
そばつゆは、鹿児島の甘い生醤油を使用しており、かつおの香りが立ちます。一度食べるとファンになること間違いナシです。なお、そばつゆはおかわり自由なんですよ!
このメニューがおすすめ!
ランチメニューの「黒豚の野菜蒸しセット」

せいろで蒸された黒豚と出汁巻き卵、色とりどりの野菜たちが目を楽しませてくれます。柔らかくてジューシーでビタミン豊富な黒豚は体を元気にしてくれます。黒豚の豚汁も具沢山で食べごたえがありますよ。
ご飯はちらし寿司です。なんと、このちらし寿司も蒸されていて、温かいちらし寿司なのです!こちらもオススメのポイントの1つです。美味しさが詰まった、蒸し黒豚と蒸し野菜・蒸し酢飯が、疲れたカラダを優しくほぐしてくれます!
ぜひ一度ご賞味あれ。
MAP
- 遊食豚彩 いちにいさん 本店
- 日本、〒890-0056 鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目21−24 GoogleMapで見る
歴史ロードを散策してみては?

時間的に余裕がある方は、鹿児島中央駅からゆっくり散策をしながらお店に向かわれるのはいかがでしょう? 駅から徒歩5分のところに、甲突川の川沿いにそって、『維新ふるさとの道』『維新ドラマの道』があります。

スマートフォンやアイパッドに無料アプリをダウンロードすると、絵が動き出す「歴史ドラマAR」を楽しむことができます!

7基あるモニュメントのARで明治維新の歴史を楽しみながら川沿いを進むと、最後のモニュメントから『いちにぃさん鹿児島本店』までは徒歩で10分ほどで着きます。 春の甲突川沿いは、散策スポットとしてとても人気が高いです。観光の際はぜひ訪れてみてください。
MAP
- 甲突川歴史ロード 維新ふるさとの道
- 日本、〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町22 GoogleMapで見る
*この記事は2020年9月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
※本記事は、2020/10/12に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。