• HOME
  • 北海道
  • 札幌『麺屋 彩未』の味噌ラーメンは、一度は食べてほしい至高の味!

札幌『麺屋 彩未』の味噌ラーメンは、一度は食べてほしい至高の味!

北海道

北海道を旅する方におすすめしたい『麺屋 彩未』(北海道札幌市豊平区美園10条5丁目3−12)について紹介している記事です。『藻岩山』など、是非立ち寄ってほしいおすすめスポットなども紹介しています。

旅人へひとこと
札幌=味噌ラーメン!そう連想される方も多いと思います。どうせなら最高の一杯を食べて行ってください!
札幌を中心にラーメン食べ歩きを始めて11年。
最近は諸事情で半減してますが… ピーク時は、7年間で3,000杯食べてました(笑)
毎日外食ラーメンを3年以上続けたり(元日もラーメンは今も当たり前)
「美味しいラーメン」を求め、日々“ラーメン行脚!!“
自分目線ですが、皆様に食べてもらいたい「美味しい一杯」を紹介していきたいと思います!

旅人におすすめポイント

ラーメン王国札幌で…札幌の星と称される“至高の一杯“!!

ラーメン好きならば知らない人はいない超人気店『麺屋 彩未』。
ラーメン王国札幌で、永年NO.1に輝き続ける名店の「味噌ラーメン」は、ぜひ一度味わってほしい一杯です。
常に並びが絶えない人気店ですが、昨今の事情で並びが少ない時期もありましたが…

シルバーウィークの2日目に訪問してみました。
10:42着で既に30人以上の並び!
以前は、知る人ぞ知る早めのオープンも今は公になってます。
駐車場には札幌以外のナンバーと、レンタカーが多く、いつもの光景が戻ってます。
北海道の広大な地形を考えれば、レンタカー使用の旅行が楽だと思います。
しかしながら、人気店だと駐車場問題があります。
でも『彩未』は大丈夫!第3駐車場まで完備してるので、車での訪問も全然OK!!

専用の警備員まで常駐してるので迷う事もなく、安心して駐車出来ます。

このメニューがおすすめ!

やはり初訪問ならば「味噌らーめん」!!

味噌は普段好んで食べない自分ですが…『彩未』の一杯は別格。
札幌でNo.1を維持してるのには理由があります。

札幌製法による“熱々な一杯“は、味噌ダレに頼らない出汁感のあるスープ。
生姜による味変も実に効果的!
熟成加減も最高な“The・札幌“中太縮れ麺の相性♪
シャッキシャキのモヤシに、しっとり柔らかなチャーシューも絶品!
ライスの旨さも絶品で、ラーメン&ライスに罪悪感を抱く方も多いとは思いますが…

適量の「ライス小」の設定もあるので是非ともオーダーして欲しい。
平日の夜営業が狙い目と言われてますが…
現在は木・金曜日のみ営業になってます!
圧倒的な「味噌ラーメン」オーダー率ですが…
店主イチオシのメニューは実はこの「辛醤油らーめん」。

この一杯もオススメです!

このメニューがおすすめ!

札幌醤油ラーメンに辛味が加わる“旨辛な一杯“

初訪問ならば「味噌らーめん」がお勧めですが…この「辛醤油らーめん」も、是非とも食べてもらいたい逸杯!!

関西発祥のラーメンイベント『らの道』札幌でも6回開催された人気ラーメン店を巡るスタンプラリー。

“伝説のらの道“と言われる第1回『らの道札幌』で、達成者のみが食せる達成者限定(彩未初の限定メニューとして3日間のみ)で提供され、現店舗でリニューアルオープンした時から、通常メニューで提供されている、知る人ぞ知る“人気メニュー“です。
イベント開催が多い『札幌ドーム』は、市内中心部から公共機関で向かうなら市営地下鉄東豊線が便利。

その路線の途中駅『美園駅』からも程近い立地なので、イベント前後に立ち寄るのも良いかと。
(しかしながら、待ちもあるので時間に余裕をもって行きましょう。)

MAP

麺屋 彩未
日本、〒062-0010 北海道札幌市豊平区美園10条5丁目3−12 GoogleMapで見る

札幌市内観光の人気スポット『藻岩山』もお勧め!!

『麺屋 彩未』から『藻岩山』までは車で30分ほど。
市内を一望出来る展望台からの景色が最高なので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう?
公共交通機関を利用してロープウェイで登る方法と、藻岩山観光自動車道を利用して車で行く方法があります。

■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!

ブログ:https://ameblo.jp/pinya414/

Twitter:https://twitter.com/PINYA414

MAP

藻岩山
日本、〒005-0041 北海道札幌市南区藻岩山 GoogleMapで見る

*この記事は2020年9月時点の情報を基に作成しています。

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

※本記事は、2020/10/12に公開されたものです。記事内容は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

「行きたい」

押してくれてありがとう!

あなたのイチオシも
みんなに教えてあげませんか?

やってみる